スバル フォレスター 「◎息を呑む程の走りの上質感とデザイン等を...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:2.0XS_AWD(AT_2.0) 2009年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

◎息を呑む程の走りの上質感とデザイン等を...

2009.8.8

総評
◎息を呑む程の走りの上質感とデザイン等を含め
 「何でここがこうなの?」と頭を抱える程の
 不可解さの融合が、スバル車の魅力か?
◎2.5リットルのCVTが装備されたら本気で購入を考えます。
 本当に良い車です。
満足している点
BPレガシイE型2.0iATの代車として
5日間、400キロを共に過ごしました。A型です。

◎非常に良い車。
 これ一台で何でもできそうな、何処へでも行けそうな、
 そんな気持ちにさせてくれる車、人生の良き相棒。
 レガシイでは入れない道も簡単に走破できた。
◎ロールはするがしっかり路面をとらえ、
 非常に乗り心地の良い足回り。楽に長距離移動ができる。
◎普通に走っていると高級セダンを運転している錯覚に陥る。
◎80キロまでは非常に静かでリラックスできる室内空間。
◎自然で違和感の全くない電動パワステ。
 指摘されるまで全く気が付かなかった。
◎自然なドラポジ。あまり疲れないシート。
 視線の高さがもたらすチョットした優越感と余裕。
 すべてがBPレガシイより良い。
不満な点
◎S字カーブなどを急いで通過するときなど、
 それなりに揺り返しが来てチョット焦る。
◎80キロを越えると耳につく風切り音。
◎室内の色々なところから聞こえるガタピシ音。
◎字体やレイアウトを含め、非常に見難いメーター。
 私にとってでかすぎる燃料計は残量の判断に
 時間がかかってしまいマイナス要素。
◎個体差かもしれませんが、とにかくトルクが薄い。
 エアコン全開で坂道を登っているとき、気を緩めると
 失速してしまいそうになる。
 交差点を曲がるときも失速しないよう気を遣うこと度々。
 このサイズでこの重量なら2.5L以上は欲しいところです。
◎降車するとき必ずボディサイドにふくらはぎが当たる。
 私のズボンは雑巾状態。雨の日は悲惨。
◎強めにブレーキを踏むと、後席に置いた荷物がよく落ちる。
 座面の角度か、表布のせいか?サブマリン現象は大丈夫?
◎私のレガシイより良い車なのが何より一番悔しい(笑)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離