スバル フォレスター 「過剰なほどの走行性能と実用性を兼ね備えた...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:STI Version_4WD(MT_2.5) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

過剰なほどの走行性能と実用性を兼ね備えた...

2007.7.9

総評
過剰なほどの走行性能と実用性を兼ね備えた希有な車です。4ドアなので、ファミリーカーとしても、お買い物カーとしても十分使えますが、6速MTしか選べないこと、車両価格も決して安くないことから万人向けではありません。もちろん動力性能は抜群ですので、車を操ることが好き、走ることが好きな人にはお勧めです。ちなみに私は動力性能に惚れ込んで乗り換えたので概ね満足しています。やっぱりMTは楽しいですよ。
満足している点
1.太い低速トルク
特筆すべきは低速トルクの太さ。1速ならクラッチワークだけで発進可能。過給のあまり効かない5速1500rpmでも国道の立体交差くらいなら難なく超えられますし、6速でまったり走ることも可能。
2.強烈な加速力
太い低速トルク+ターボのおかげでかなり速く走れます。
3.悪くない燃費
パワーの割に燃費が良く、ブン回しても7km/L以下にはならず、丁寧に乗れば街乗りでも9km/L位は走ります。
4.高い実用性
4ドア+ワゴンボディのおかげで乗降性も良く、荷物もたっぷり積めて実用性も高レベルです。
5.あまり走ってない
街中でも同じ車に出会ったことがないくらい台数が少ない!知人がSVXに乗っていますが、同じくらい希少かも?
不満な点
1.オーディオの音が悪い
K車のそれなりのオーディオが付いていますが、前車がマッキントッシュオーディオ付きのレガシィだったのでその差は悲しいくらい。オーディオ機器は社外品に換装しましたが、車自体相当騒がしいこともあってほとんど音楽を聴かなくなりました。マフラー交換で爆音になったため、今は窓を開けて排気音を楽しんでいます。
2.電制スロットルのレスポンスが悪い
「ポン」と踏んだ位ではまず反応しないので特にダブルアクセルには苦労します。シフトダウンの際吹かしすぎて恥ずかしい思いをしたことも何度かあります。
3.内装の造りが悪い
発進時の振動でいろんなところからビビリ音がします。こっちを押さえればあっちが・・・という具合なのでもうあきらめました。
4.ワイパーが中途半端な位置で止まる
これはスバル車全般に言えることですが、下から3cm位上がったところで止まることが良くあります。何とかならないものか。
5.収納スペースの使い勝手が悪い
収納スペースの数は多いのですが、どれもこれも大きさが中途半端で困ります。多けりゃいいってもんじゃないですよ、スバルさん!
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離