スバル フォレスター 「いつまでも乗り続けたいと思わせてくれる車...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:XT_4WD(AT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

いつまでも乗り続けたいと思わせてくれる車...

2005.2.16

総評
いつまでも乗り続けたいと思わせてくれる車に初めて出会えたような気がします。『野暮ったいスタイルで中途半端なサイズ』と酷評する方もたまに見かけますが、私にとっては飽きのこない味のあるスタイルで、丁度良いサイズの非常にバランスのとれた車です。スバルは昔から「4輪駆動、水平対向エンジン、アルミ製エンジン、4輪独立サス」などに拘ってきたメーカーで、一時は若者には見向きもされなかったのですが、レガシィでその独創性が開花し、今では“スバリスト”と呼ばれる人達が若者から中高年まで幅広く存在することを嬉しく思います。因みに私自身は中年の部類になってしまいましたが・・。
満足している点
エンジンパワー、サイズ、燃費、ハンドリング、静粛性、車両価格など高次元でバランスがとれていると思います。無骨なスタイルですが全く飽きがきません。WRXなどに比べればややターボのタイムラグが感じられますが、低速から高速までトルク感は十分でストレスを感じません。既に8万キロ近く走行していますが、エンジン・車体等に全くガタがきていないのは特筆ものです(勤務先に8万キロ超のレガシーがありますが同様です)。これまでは2~3年毎にいろいろな車に乗り換えてきましたが、「いつまでも乗り続けたい」と思わせてくれる車に初めて出会えました。これで私もスバリストの仲間入り? 近日中にマフラー交換をしてボクサーエンジン音を堪能するつもりです。
不満な点
ターボのタイムラグを若干感じますが、許容範囲内です。ホーンの取替えや点火プラグの交換など、エンジンルームのメンテナンス性はよくないです。もっとも、昔のレオーネの時代は、エンジンの上にスペアタイヤが鎮座してたんで、スバルの車は昔からそうなのですが・・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離