スバル フォレスター 「見せて貰おうか、新しいエンジンの性能とやらを。」のユーザーレビュー

JIIIFF JIIIFFさん

スバル フォレスター

グレード:スポーツ_AWD(CVT_1.8) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
4

見せて貰おうか、新しいエンジンの性能とやらを。

2022.4.20

総評
■家族の意見など:車幅は1815mmで、このD型スポーツよりも少しコンパクトサイズのカローラクロスが1825mm、RAV4が1865mmですので、他車同クラスのSUVと比べても取り回し、離合の面で取り扱いやすいです。過去にインプ1.5LからA型ツーリングに乗り換えた時、そのボディサイズの変化から家内は「運転絶対ムリ!」と言っていましたがすぐに慣れていました。
一方、ボンネットの形状が角張っており、運転席側からフロント左側の見切りも良く、特にサイドミラーまわり(Aピラー付近)の視界は良くとても好評です。(←ここ重要です!)
バック駐車時に後方視界を直接目で確認する際も、後部ハッチの開口部が大きく、加えて後席Cピラー周りの開口部が広めで視界がとても良好です。もはや車庫入れにリバース連動ドアミラーは欠かせません。
そしてパワーリアゲートは開閉速度が早く、メモリー機能によって開度のカスタマイズが可能。お買い物後はボタン一つで施錠できるのでとても便利です。(←家族の評判すこぶる良いです)

■総評☆5:最もグレードの高いスポーツは快適装備が最初から満載で、お買い物、通勤、旅行、キャンプ、ワインディング&オフロード走行、荷物運びなどなんでもこなします。CB18はConcentration Boxerの意を込めて名付けられた新開発のリーバーン直噴ターボエンジン。スバルの最新技術を詰め込んだこの至高のSUVは、古き良き時代に忘れ去られた「クルマを運転する愉しさ」を存分に味あわせてくれます。
納車まで待ちに待った一台、このクルマのオーナーになれて本当に幸せです。
満足している点
CB18エンジンの軽快さと日本の道路事情にあった実用性の高いトルク域、SGP&AWDの安定感、室内空間の広さ、静粛性、大型サンルーフ(MOP)の解放感。
不満な点
大型サンルーフのガラスがUV/IRではなくフィルム必須。純正タイヤにスノーフレークマークがない。ジェスチャーコントロールの感度がそれほど良くない。フロント(DOP)・サイドビューモニターのスイッチがシフトノブの左にあって使いづらい。
デザイン

5

フロントのデザインは賛否両論あったようですが、MCで採用されたボルダーデザインは、ダイナミックかつ無機質。メッキ加飾が多いアドバンスとは違って、とてもイカツイ表情のスポーツ。その無骨なフロントマスクはまるでZガンダムのよう。いや、百式か!?
カタログや3Dビューワではこのデザインの良さを必ずしも実感できない。これは絶対に実車を見るべきです。
走行性能

5

低回転域(1600回転)から300N・mの最大トルクを発生するCB18エンジンは、とても軽快な走り出し。乗り換え前の2.5L(FB25)を積んだA型は4400回転で最大トルク239N・mですから、これと比較しても実車はトルク特性が全く違っていて驚きました。大排気量3LクラスNA車のようなトルクカーブで運転ストレスゼロ。ただし、シリンダ容量1.8LですからEJ20のような高回転は期待しないように。CB18は「そういう」コンセプトです。
IEM(ヘッド内で排気集合)左右1本出しの不等長エキマニが採用されており、マフラーを変えればドコドコ音とは言わないまでもボロボロ音が出るようです。(が、私はあの排気干渉音が嫌いなのでマフラーは変えませんw)
総じて、低速域から中間域までの日常よく使用する回転域での実用性が高いエンジンだと思います。
走行性能はスバルSGPにAWDが乗っかったクルマなら言うまでもありません。最低地上高は220mmと腰高な印象なのですが、D型で改良されたサスの味付けとあいまって、ペタッと路面に貼りついたままサクッとコーナーを曲がってくれます。走行性能は、AWDではない他社同クラスSUVとは、たぶん比較にならないでしょう。
乗り心地

5

18インチ55のタイヤを履いている割にはいたって上質な乗り心地。加えて走行時の室内はとても静かです。かといって、ワインディングを走ればもちろん多少ロールはしますが、変にふわふわしないので、後席にいても乗り物酔いしにくいのではないでしょうか。
その昔、GC8(RA)でサーキットやジムカーナ走行をしていた頃、ストラットの色んな足を試しましたが、PCVがついていない頃のオーリンズのサスをいれたような乗り心地だと感じました。総じて、「粘りつつもしっかりとよく動く足」といった印象でしょうか。
積載性

5

大容量のトランクスペースは、リアハッチ側からワンタッチで後部座席を倒せてフラットにできます。随所にフックがついており、買い物袋やランプ、いろんなものを吊るせて便利です。
内装はブラック基調。シートには随所に東レのウルトラスエードが使用されており、走行中に多少の横Gがかかっても体がずれにくくホールド感抜群。特に後席は広く、5人乗車でも圧迫感は皆無です。大容量のトランクスペースに荷物を満載してリアガラスが塞がっても、「視界拡張」をオプションしておけば解像度の良いスマートリアビューミラーにワンタッチで切り替えて後方を映せます(旅行にとても便利)。寒い冬には前後4席のシートヒータとステアリングヒータが冷えた体を温めてくれます。
燃費

3

ほぼ4人で乗車。現在、市街地9.0~10km/L、高速道路15~16km/L程度です。熱効率40%の新開発リーンバーンエンジンに期待したのですが、やはりカタログ重量1.57tonもあるAWDですので、2.5L(FB25)比で燃費はそれほど向上していないように思います。高速道路での走行はFB25のほうが伸びました。ただし、市街地走行はFB25よりもCB18のほうが少し良くなりました。
価格

4

車体のみで330万円ですので決して安いとは言えないのですが、快適&多機能&安全装備満載でこの価格なら、コスパは相当高いのではないでしょうか?(リセール率がとても高い車ですが私はたぶん乗りつぶしますw)
故障経験
2022.04.20現在:CB18の不具合が先般公表されました。我家のBBM号は納車されたばかりですこぶる調子がいいのですが、1ユーザとしてこの不具合が1日でも早く解消されるのを祈るばかりです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離