スバル フォレスター 「スマートなSUV」のユーザーレビュー

クロエスりょう クロエスりょうさん

スバル フォレスター

グレード:Xブレイク_AWD(CVT_2.5) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
4

スマートなSUV

2020.12.30

総評
日本だけ取り残されそうな自動運転に先駆けてスバルさん取組、制約の多い中で未来感あるコクピットとアイサイトを実現し素晴らしいと思う。
今回次男のXVアドバンスの購入で一気にスバルファンになったが、もっと早くにスバルをチョイスしておけば良かったと思うほど素晴らしい走り。
車のサイズも小さく感じる一体感に感激。
個人的にはスバルにはランクルサイズのSUVも出して欲しい。
満足している点
アイサイトの安心感。
安定感のある走り。
ダイアトーン純正Naviの音の良さ。
ドアのずっしり感
サブモニターの未来感
コンパクトな取り回し。
不満な点
シートがダメ。
当方の体重60kgだがシートの沈み込みが半端無い。
ヨレヨレ。
子供のXVハイブリッドも革シートだがヨレヨレ。
3万キロちょいで、シートに亀裂が発生。
日産トヨタホンダではあり得なかった。
社用車のカローラでも、この乗り心地は無い。
デザインは良いのに。残念。
シート作りは革や装飾と別、車のパワーやクラスに関係なく基本的なことだと思うがコレがスバルか?

エンジンのヘッドカバーくらい付けて欲しかった。
トランクのカーゴパネルが1枚モノでデカすぎ。
エスティマの小さなカーゴパネルでも、二つ折りになったのにこれは不便。

パーキングブレーキは電子制御は良いが、踏込み式の方がロック及び解除しやすい。
デザイン

4

ライト周りのコの字型のLEDにNaviと連動のサブモニターが未来感あって良い。
もう少しデカくても良い。
ランクルプラドくらいデカくても良いわ。
走行性能

5

安定感のある足回り。
小回りが効き車格より小さく感じる取り回しの良さ。
今回2.5リットルをチョイスしたが、マフラーも変えてみたくなる走りとパワー。
乗り心地

5

長く乗ったランクルプラド及びエスティマそしてフォレスターですが一番安定感があり静か。
積載性

4

過去の車から若干小さくそして7人乗りから5人乗りなので当然小さくなっていますが、小物入れは何処かしらに作れたのでは?って思います。
サブトランクのパネルが一枚モノも使いにくい。
分割又は二つ折れになれば◎
けれども5人乗りとして十分。
燃費

4

約11km/ℓ
AWDと言う名のフルタイムの四駆で充分です。
💮
価格

4

コスパは素晴らしい。
寒冷地仕様は当然付いておりシートヒーターにハンドルヒーター。
Navi連動のサブモニターなど考えてもお安い。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離