スバル フォレスター 「欠点もあるが、トータルでは質実剛健で頼り...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:C/20_4WD(MT_2.0) 1998年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

欠点もあるが、トータルでは質実剛健で頼り...

2003.2.11

総評
欠点もあるが、トータルでは質実剛健で頼りになる車である。約5年乗って来たが、トラブルは皆無。アウトドアが好きで、時々山遊びや釣りの為、林道などにも分け入ってゆくような用途にはピッタリである。これまでの所、新型フォレとランカスターにしか心惹かれたためしはない。
 シートを交換した今は、10~15万kmくらいまではつき合って行きたいと考えている。とりあえず、「別の車の必要性を感じさせない満足度と信頼性を感じる事のできる車」というのが私の評価。
 スバル車は燃費が良くないとよく耳にする。運が良いものか?私のフォレスターはフルノーマルで、燃費が10kmを切った事は殆どない。(使用地は埼玉の地方都市)街乗り11km、郊外や高速13km、農免道路等を上手く使った長距離運転でACあまり使わずエコランを心掛ければ14km/lは可能である事をご報告しておく。非力さを認めた上で、流れには逆らわず、エンジンと対話しながら、好きな所へトコトコ出かけて行く足としては最高の相棒である。
満足している点
道さえあれば、どこにでも行ける安心感がある。悪路は200mmの最低地上高とデュアルレンジ+後輪LSDでクリアできるし、アイスバーンを含む雪道もスバル4WDで不安は皆無。(この車で入れない所へ敢えて入って行こうとする事は即自然破壊につながりかねないと諦めもつく。)
 燃費も乗り方次第であり、フルタイム4WDとしてはそこそこ満足できる値である。運転席からの視界が広く、後方視界もかなり良好な部類。ブレーキタッチは微妙なコントロールを可能としていて自分好み。

 田舎臭いが飽きのこないデザインで、ボディー剛性が高い。小回りが効き、林道の行き止まりなどでも何とか旋回できるケース多し。高速の移動時でも安定感のある乗り心地。シート高が適当で、乗降時腰への負担が少なく、比較的高齢な父母にも優しい。
不満な点
シートの質が悪い。特に運転席は幅が広すぎカーブ時のサポートが不足していた上腰痛の原因となったため、交換を余儀なくされた。後席もフラット過ぎるし、ヘッドレストの位置が中途半端。後席膝元も狭く、シート座面長はそのままで、あと5cmくらい膝元の余裕が欲しい。
 現行型は改善され素晴らしくなったが、初代のサスは粘りはあるものの、ロールやピッチングが大きい。OPのサンルーフは大きすぎてBピラー間を繋ぐ環状力骨を欠き、安全性との両立がはかられていないように感じる。現行型では低いグレードだとサンルーフ付きのものでないとサイドエアバックが付けられず、選択の幅が狭い。全車後輪にLSDをおごりながら、この辺に安全性への配慮の不徹底を感じる。
 初代のインテリアは質感低く安っぽい。外装は塗装が弱く、傷つき易いように思う。オイルパンを保護している部材が樹脂製で時に不安。
 割り切れる範囲だが、NAエンジンはトルクの余裕が不足気味で、高速の長い登りでは、シフトダウンを余儀なくされる事も多い。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離