スバル アルシオーネSVX のみんなの質問
デスラー総統閣下さん
2016.6.17 13:45
今の時代に全く合わない、ツインターボ車です。
(この時代はツインターボ車ばかりでしたね)
今購入に悩んでいる車は以下です。
お勧めや、この車はやめといた方がいいと言う車を教えて下さい。
購入の参考にさせていただきます。
1、スカイラインGT-R R32 ニッサン
2、フェアレディZ Z32 ニッサン
3、GTO ミツビシ
4、RX-7 FD3S アンフィニ
5、スープラ JZA80 トヨタ
6、アルシオーネSVX スバル
7、マークⅡ ツアラーV トヨタ (これだけハードトップ車です)
名無しさん
2016.6.23 10:53
私なら、R32かZ32かFDか80スープラにしますかね。他の車達を軽視してる訳ではないですけど。どうせセカンドカーとしてもつなら完全趣味に割り切っているクルマ達。加速もよくさらによく曲がる!スポーツカーを楽しむっていう意味でピッタリな車種だと思います。それにこれらのクルマは選択肢の中では特に有名なクルマ達であり、所有する喜びも人一倍あるのではないでしょうか?ただ、ある種その中でのオススメとしまして、80スープラかFDを推します。まず年式による程度の良さが80スープラやFDの方がいい車体が残ってる可能性がおおいのではないかということ。それとFDやスープラの内装がとてもスポーツカーらしいんですよね。全て運転席側に向いているコンソールや計器類。そして運転手のことだけを考えたようなレイアウト。さらにスポーツカーに乗ってるんだぞ!っていうほどの潜り込むような低い姿勢と地を這うような椅子の低さ。どれをとってもスポーツカーに乗っている!っていう感覚になりますし、スポーツカーでしか味わえない特有の感覚を強く感じられる2台となってます。私は18の時にFDをおろして今は訳あってランエボにしてますが、FDやスープラにのるときは車に乗るというよりマシンに乗る!みたいな感覚が今でも忘れられません。セカンドカーとしてもつのなら使い勝手や燃費など、細かいこと気にしなくても良いんだろうと思うので、完全趣味な車達でいいんだろうと思うと、やはりFDや80スープラが特に私の中ではオススメですかね。
質問者からのお礼コメント
2016.6.23 21:12
ありがとうございました
cv1********さん
2016.6.23 20:18
1JZ、2JZは壊れずらいので良いと思いますが、重たすぎますよね。乗って楽しいのはFDですよね。アンフィニだとシーケンシャルが壊れるので、リビルト時、常時ツイン等にして対策すれば、楽しめる車になると思いますよ。
hikaru6305さん
2016.6.23 16:19
1 まともな個体が極端に少ない、もしあっても恐ろしく高い。
2 素晴らしいデザインにパワフルなVGエンジンの組合せなのは良い、しかしこの低いボンネットに嵩高いV6は排熱が悪くエンジンがすぐ熱ダレ(T-T)
そこに整備性の悪さも加わってきちんと整備されている個体は希少、今から乗るのはちょっと勇気が必用かと(^^;
3 前期型はパス、デフがかなりの確率で壊れます(-_-;)
しかも重量バランスが非常に悪く、せっかくのAWDなのに全然曲がらない・・・かなり愛していないと長くは付き合えません。
4 1と同じくまともな個体が・・・私なら諦めます(T^T)
5 エンジンは丈夫、しかしそれ以上に走り屋が無茶苦茶してくれたせいでロクな個体がない。
6 ほぼ100%専用設計で互換性はゼロ、MTの設定がない、フラットエンジンの宿命なのか3300ccな割に非力、しかもバブル末期のデビューが祟ってタマ数が非常に少ないなどネガな部分が目白押し(TT)
ボディ剛性は高いし外装の仕上がりも上々、悪い車じゃないんですがね(;^_^A
7 これも走り屋御用達でロクな個体が・・・マークⅡに限定せずクレスタやチェイサーも混ぜて探す方が堅実です。
私的なお勧めはチェイサーTRDスポーツのツアラーV、ボディや足がしっかり補強されています。
ycq********さん
2016.6.23 12:57
皆エアコンガスが旧式かも
現行ガスだと良いんだけど
ATUさん
2016.6.23 11:10
GTO ,アルシオーネSVX以外ならどれでも大丈夫です。
このマイナー車は部品の供給や情報が少ない為、オススメしません。
ちゃんとメンテ出来る環境であれば、人と被らないので良いかも。
あとは予算、用途次第でオススメ度は変わってきます。
やはりスープラ、ツアラーV は故障が少ないので安心です。
エンジンは一番丈夫なので、多走行でもちょっとしたメンテで乗れます。
GT-R、 Z32、 はもう状態はピンキリなので、予算次第です。
既に状態が良い個体は高騰してますので、多少やれた個体を安く仕入れて、好みにレストアするのが良いかも。
FD3Sは後期型以外はススメません。必ず後期型を狙いましょう。
こちらはエンジン・タービンはOH前提で考えないと痛い目合いますよ。
個人的にセカンドカーで乗るにはZ32の最終型のNAが欲しいです。
綺麗に乗っていたら、必ず一目置かれますよ。
※コンバーチブルも良い!
※普通に乗る程度ならツインターボまでは要りませんよ。
tak********さん
2016.6.19 18:29
乗ったことがないのでわかりませんが…
1は、乗せてもらった時にプシューって音に大興奮。
2は、楽しみに乗り込んだ助手席でATだと分かりテンション下がった事だけの印象。
3は、乗ってます。加速時低いエンジン音の合間に高音が混じって何とも心地いいですよ。ただ、他の人が書いているように部品が…そろそろ部品用の予備車を確保しないといけないでしょうか?
他はどんな物かも想像つきませんが、お勧めは自分が乗ってるからっていう理由だけで3ですが、乗り換えるなら1か4でしょうか。
根拠のない直感で運転が楽しそうな感じがします。
dasaitama1201さん
2016.6.19 06:11
ランサーエボリューションにインプSTiが選択肢にありませんよ。
少なくともGTOは不当評価に泣いている。ツインターボは真っ直ぐ走るだけなら滅法速い。あのガタイでFFベースだって!
ddr********さん
2016.6.18 10:08
セカンドカーとしてどう使いたいか、にもよりますが・・・
私の個人的な意見ではFD3Sでしょうか。
メインカーが普段使いできるものであれば、セカンドカーはかなり限定された用途であっても問題ないとするなら、他6車種より走りに振ったFDをお勧めします。
ただ、どれを選んでも楽しいカーライフになるのは間違いなさそうなので、考えている間も楽しそうですね~
mit********さん
2016.6.17 20:18
本当にスポーツカーに乗りたいのならRX-7じゃないかな?
ここ最近値上がりしてきてるから今が気軽に買える最後のチャンスかと
ちなみにZ32とGTOは本当に好きでない限り乗らないほうが◎
どの車種も壊れる事は前提だけど得にこの2車種は部品が無い上にあってもクソ高い。
あっアルシオーネもかな。
マイナー車だし...
IIciさん
2016.6.17 18:13
サーキットに持って行くのか、盆栽として割り切るのかでも回答は変わって来るような気がします。
あと車種どうのこうのではなくて、部品が出ないときに他車種加工流用や社外品による回避など柔軟にやってくれる店を探すことの方が大事で、その辺がクリアできればどれに乗ろうと維持面は似たようなものです。クルマ選びなんて結局最後は巡り合わせですよ。
ちなみに自分は6のオーナーですが、MTに積み替えないとスポーツカーにはなれませんよ?ご希望のターボもありませんし。
負け猫たろう♪さん
2016.6.17 17:30
そんなポンコツを買うならば、
古いがメーカー整備が出来るNSXでしょう。
FD3Sを「FD」と言うと怒る奴(シビックもあるとかなんとか) 新型86を「ハチロク」と書くと怒る奴(ハチロクと書いた場合AE86の方を指すとかなんとか) S2000を「エスニ」と言うと怒る奴(...
2024.10.22
ベストアンサー:プラドをランクルというと怒るランドクルーザー乗りとプラド乗り それぞれにプライドやこだわり(劣等感の裏返し?)があるようですな
車好きの方に教えていただきたいです ホンダだと思うのですが、30年ほど前の車でクーペ?で屋根がフロントからリアまで透明?になってる車、ありましたよね? 車種はなんでしょう!?教えてください
2024.10.13
ベストアンサー:スバルのアルシオーネSVXかな 屋根は屋根でありガラスではないんですけどね
車の浮気。当方CR-Zに乗ってますが最終型セリカを見ると乗り続けるかどうか考えてしまいます。 似たような車なので興味ない人からすればどっちでもよさそうですし、車バカの自分からしてもわざわざ乗り換...
2024.9.7
ベストアンサー:あなたの年齢や過去の遍歴がわからないので何とも言えないのですが… 自分も若い頃には憧れた車を頑張って買って、浮気心が出て…みたいなことはあったなぁと。 「増車」と言う意見がありますが、それが可能ならそれで良いんじゃないですか? それがキツい、1台しか持てないと言うなら、セリカにしてみるのも良いのではないですか? もしかして後悔する可能性もあると言えばありますけどね。 それも経験かと。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
豪雪地帯にお住まいでスバリストの方、レヴォーグについて質問です。 私は長野県北部の超豪雪地帯に住むスバリストです。現在2007年式レガシィツーリングワゴン2.0GTを乗っていて、7年目になったの...
2014.1.16
スバル レボォーグは売れてますが 何故に1600ccや2000ccにターボを付けるのでしょうか? その排気量ならNAで十分だと思うのですが? ターボモデルしかないし。
2014.1.23
なぜスバル車の整備はお断りの車屋さんが多いのですか。 今年新車で買ったスバルの軽自動車が家にあるのですが整備点検は基本スバルディーラーへ行かないとダメですか ? スバル車は水平対向エンジ...
2013.11.20
ゼロヨンとゼロ100で速いと思うフルノーマル(純正)の国産車を教えてください。なぜ純正で絞るか それは後に書きました。 自分が乗って見て速い車と思った車を教えてください なんか興味があります。 ...
2014.8.15
道路を走っていて、この車まだ走ってたんだ❗️❓と思わず驚いた車種って何かありますか❓地域によって違うと思うけど!?)まだまだ現役で走っていた日本の名車があったら教えてくだされ。 わたくしはアルシ...
2018.6.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!