ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
1,111
0

日本車でミニやビートルみたいないつまでも廃れない車はありますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

旧型のデミオは人気。。フォードデザインだからね
特にデミオコージーは人気

その他の回答 (12件)

  • SUZUKI JIMNY ですね。 1970年からジムニーの名前で販売しており、今でも売られています。 44年間も同じ車名で販売されており、性能も一級品です。 間で大きなモデルチェンジは3回しか行われていません。 壊れても海外では部品を使えると重宝されているそうですし、販売店でも時間はかかっても、絶対に売れ残らない車という認識だそうです。 歴史があるからサードパーティー製部品も多く、カスタム化には事欠きません。

    回答の画像
  • モデルチェンジのサイクルが長く、名前が変わらず、型式で呼ばれる車種は全部当てはまる

    メジャーなのは○○ランクルや○○ハイエース

  • ミニでもビートルでもデザインは名前が残ってるだけだから。
    どのメーカーも何十年も残ってる名前はあるんじゃないの。

    カローラだってそうだし。

  • ホンダのNSX。
    メーカーでリフレッシュできます。
    http://www.honda.co.jp/NSX/refresh-plan/
    25年前の車でも安くて300万円。
    高いのは新車価格以上。

  • コンフォート?

    残念ながら日本はいつまでも同じ車に乗り続ける人が居ないので廃れない自動車はありません。

  • 日本の乗り物では
    新幹線とホンダのスパーカブ以外には有りません。

  • ミニやビートルは部品が豊富にあるのでお金さえ払えば維持するのに全く困らないのでいつまでも廃れませんが、日本車で部品がいつまでも売っている車は無いので同じような車は無いといえます。

  • サニートラックを忘れてはならぬ♪

    回答の画像
  • トヨタ・オリジン

    程度がいいと、中古でもまだ400~500万円するみたい。新車価格700万円で、生産終了から15年が経つ。

    中身はプログレだから、メンテナンスも楽。

    回答の画像
  • 名車はそう簡単には廃れませんね。

    スバル 360
    トヨタ 2000GT
    日産 ハコスカGT-R,BNR32GT-R
    ホンダ S800
    マツダ NAロードスター,RX-7

    今でもスバル360を大切に乗り続けている人を知っています。
    修理する時は,○○さんを指定しています。
    パーツだけで無く,修理できる人も限られるようです。

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離