ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
333
0

欧州も市街地は日本の様に広くない印象があります。現地の人はモデルチェンジで大きくなる欧州車に不満はないのでしょうか?
例えばミニ、ポロ、プジョー208、Aクラス、Cクラス、3シリーズ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ときどき、国内の自動車評論家が欧州車の車体幅が広がる一方であることを話題にしますが、推測されているのは、欧州では狭い道が一方通行に規制されていて、さほど問題に思われていないのではないか、ということです。
それよりも側面衝突の安全性確保が消費者にとっては関心が高かったと思います。

またCO2削減の目的で、化石燃料車の乗り入れ禁止・課税をする都市があります。都市部での渋滞を問題視しているわけです。このような規制のもとで、超小型の電気自動車が利用されています。
https://en.wikipedia.org/wiki/Quadricycle_(EU_vehicle_classification)

こんな電気自動車が車体幅の拡大傾向を補っているのでは、と考えます。


普通に高速道路を走れる自動車は、↑より大きいAセグメント(ルノー・トゥインゴ、フィアット500、VWアップ!など)ですが、最近の車は幅1.6mくらい。Aセグメントでは、初代スマート・フォーツーのように軽自動車と変わらないような車は、今では無い様子です。
https://en.wikipedia.org/wiki/A-segment

その他の回答 (4件)

  • 私のお勧めは断然VWポロですね。
    ゴルフとは異なり、AWDモデルをラインアップしないのが通例のため、フロントタイヤの舵角が大きい。現在のAW系はボディの大きさではゴルフと大差がなくなりましたが、AWの方が小回り性能は高いですよ。

  • 日本は道が良く道は広い。ヨーロッパは日本以上に道が悪く狭い道も沢山あります。ヨーロッパではコンパクトカーが人気です。
    日本のように優遇税制は有りませんから ボディサイズや重さに最適なエンジンが積まれます。660ccに拘る必要がありませんから 800ccや1000ccのエンジンが 日本の軽自動車クラスの車体に積まれています。
    日本に輸入しても 軽規格にはなりませんから優遇税制は受けられません。
    だから輸入しないだけで ヨーロッパでは一杯走っています。

  • 日本車もそうですが、市場が世界なので大きい方がニーズがあるのでしょう。

  • 不満を持つ人もいるようですよ。
    プジョーが207で大型化した際に不満の声が多くて旧206の顔だけを207風にした206+という車を併売していた事がありました。
    並列駐車が多い欧州だと車幅より全長が問題となる事が多いようです。
    フェリーでも全長4mを超えると料金が高くなると聞きますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離