ローバー ミニ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.4.12 11:36
同居している母と妹は父がメインで止めていた場所に駐車している家族共同で使用しているNボックスに乗っています。
該当する駐車場は元々は父が趣味で昔の旧車のミニに乗っていた際に駐車してあった場所です。長さが3.3mでした。
5月からの配属先が厄介な場所で自動車通勤推奨でしたので車の購入を検討しています。公共交通機関を乗り継ぎしまくれば、行けるのですが自分ぐらいの距離の方の過半数は自動車通勤らしいので職場の駐車も可能なので、マイカーを検討しております。片道20kmぐらいです。時間は1時間ぐらいです。
自宅のここに入りそうな車を調べると、スマートのフォーツーか、トヨタのIQか、スズキのツイン、古いミニぐらいでした。
想定する用途は主に通勤、趣味の観光や食事です。
車好きな父は他界しているので、車に詳しい方ご教授ください。
候補の特徴や良さを教えてください。
rpn********さん
2023.4.13 17:28
トヨタiQのサイズは全長2985mm×全幅1680mm×全高1500mmです。私は後期高齢者ですが、お終いの車はiQにしようと決めており、前の3Lの大型車を手放した時に中古車で iQ100Gを購入しました。現在も乗っていますが、一口に言って、長所短所極端な車です。
先ずパワーについて。1L 3気筒の非力なエンジンですが、市街地を普通に走る限りパワーに不満はありません。高速道路でも平坦な所であれば100㎞/h以上でも巡行できますが登坂ではパワー不足は否めません。(Sモードにすれば他車に遅れることはありませんがエンジンが唸ります) パワーを求めさえしなければごく普通の車だと思います。私には選択肢がありませんでしたが、できれば1.3Lの車をお勧めします。燃費は郊外の空いた道では20㎞/L,市街地では15㎞/L,高速道路を80㎞程度で巡行すると25㎞/L程度。メーカーのデータでは1L車も1.3L車も同じらしいです。以前乗っていた車は5~6㎞/Lでしたので、ガソリンが高騰している今は大変ありがたいです。
次に車内スペースについて。超コンパクトな車体です。定員は4名ですが、実質的には3名しか乗れません。2名であれば窮屈ではなくごく普通に過ごせます。私は後部席のシートをたたんで荷物スペースにしています。助手席も使えば荷物もそれなりに載ります。
大きな短所は乗り心地です。はっきり言って最悪。以前の車との比較になってしまうのですが、これほど酷いとは思いませんでした。乗り心地が良いとされるタイヤを履き、空気圧も指定より10%下げ、後部座席に70㎏の鉄板を敷いています。これで少しは改善されたかもしれません。先日、知人のHONDA NVANを借りたのですが、iQより乗り心地の良い車だと思いました。音も騒がしいです。以前の車が静かだっただけに余計に感じるのかもしれませんが・・・。
3mを切る全長は乗り心地や積載性など、様々なことを犠牲にしていますが、街中ではともかく便利です。回転半径が3.9mなのですから、ともかく小回りがききます。ちょっとしたスペースがあれば駐車できるのは魅力の一つでしょう。不満点もありますが、私はこの車がお気に入りです。3万台ほどしか売れなかったらしく、同じ車に出会うことが殆ど無いのも嬉しい点です。
以上、長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
質問者からのお礼コメント
2023.4.18 19:12
IQにしようと思いました。
知恵袋ユーザーさん
2023.4.17 03:18
フェラーリからクラシックミニまで多数の車を所有しているクルマ好きです。
そのなかでローバーミニは趣味車ですので、どうしてもそれという以外は無しですね。絶対に一番楽しいですが高すぎるし年式が古い英国車です。
他の3台は試乗、できれば高速や山道を走れば誰でもはっきりと走りの違いが分かるはずです。走りの違いは安全性の違いでもあります。内装の質感などもぜんぜん違いますね。ツインは見たこともないですが推して知るべし。
ただスマートはメンテ性に難があり電動ファンが壊れただけで大掛かりな整備になりましたし、ベンツを見てくれる工場は必要になります。
またミッションが特殊なので、ATモードは非常にダルい。パドルシフトが付いているモデルがおすすめです。
bbs********さん
2023.4.14 16:07
解決には至らないかもしれませんが近所の工務店に相談するのをお勧めします
軽自動車の分、壁を凹ませて車が入るようにしてくれるかもしれません
一度軽自動車が入るようにしておけば
今後は車両の選択肢がずっと増えますので
結果お得です
過去に施工した物件は木造2階建てでしたが梁や柱を移設し壁を50センチ凹ませる工事は専門家であれば出来ます
部屋の下部が押しやられれば上部を収納などにすれば有効に使えます
kas********さん
2023.4.14 12:07
質問者様と同じように我が家も駐車場が狭くスマートを購入しました。
我が家は長さ3.5mと幅2mです。
FRの特性かもしれませんがバックは回転半径が良いですが前進方向は20cm位最小回転半径が広がる印象です
駐車には問題ないですが半年乗ってみて不具合がでてきました。
一番怖いのはアイドリングストップにならずエンジンが停止してしまう事です。
またオートマニュアルという仕組みなのでいわゆるパーキングがありません
何故か日本車と違いニュートラorRとサイドブレーキだけでは緩やかな坂道でも止まらず進んでしまいます。
エンジンを切るとロックがかかります
ですのでコンビニなど所用を足すときでもエンジンを切らないと車が進んでしまうので注意が必要です。冬などは暖機運転させときたいのですがそういった部分は諦めた方がいいかと思います
車としてはゴーカート感がありとても面白いですし不便なのもご愛嬌と考えて乗ってます。小さいのに横幅があるのでゆったり二人乗りが出来るのでとても妻と二人で乗るのは良いのですが折角の小型車色々乗りたいので来年の車検ではスズキのツインに乗り換える予定です。
doy********さん
2023.4.14 10:30
twinを普段のアッシーにしてますが、小回り効くし、燃費もそこそこで、
買い物から、通院と全てをカバーしてくれます。他に1BOXを所有してましたが、あまりの便利さに1BOXは乗らなくなり、先日これは手放しました。twinは可愛いと言う理由で3年前に中古で購入しましたが、こんなに便利なら早く買えば良かったと思うぐらいです。片道20kmの通勤なら調度良いかと思います。
買うときは気を付けて下さい。年式も旧いので程度を見極めて下さい。
佐藤 仁さん
2023.4.13 22:53
iQをお勧めします。
税金、車の保守性、燃費、居住性。どれもその車の中では
iQが一番いいかと思います。
aki********さん
2023.4.13 21:00
私も同様に家の玄関前の駐車スペースが奥行短く軽からiQに変えました。全長3M以下なのでうまく敷地内で収まっており満足しています。購入してから感じたことですがこの車は個性的で周りの人から好意的にみられているようです。唯一無二のタイプの自動車であり楽しいですよ。
wbi********さん
2023.4.13 17:40
通勤用ならツインはお勧めです。2シーターなので運転席の広さは普通の軽自動車と変わりません。燃費を気にされるようなら5MTがいいでしょう。道路状況にもよりますが片道20kmなら25~30km/Lは期待できます。ATだと3速
なので良くて20km/L前後でしょうか。高速道路走行もMTのほうが静かなので100km/h走行も私の場合は苦になりません。
荷物の積載性ですが、助手席の背もたれを倒すと結構大物も入ります。40インチの液晶テレビが梱包箱に入った状態でギリギリ入りました。
難点と言えば、走行距離の少ない個体が少ないところでしょうか。それでもきちんとメンテされているものなら10万km超えていても問題なく走れます。それと車両重量が軽いので対車での衝突事故になると普通の軽自動車より人員の受けるダメージが大きいことでしょう。まあバイクよりはいいかなと思える人なら許容できると思います。
han********さん
2023.4.13 17:13
ウチも駐車場の長さが3.3mだったので、やはりスマートとIQで検討したけど最終的にはIQにした。理由はネッツトヨタがどこにでもあるのでメンテがスマートよりいいかと考えて。車好きで自分で出来るなら、スマートでもいいと思うが、やはり国産の方が安心かなと。ただスマートは現行車種だが、IQは現行でないのがネック。それでも小回りはきくしいいと思う。ただ収納がほぼ期待出来ないのと、後部座席は無いものと考えた方がいいこと、そしてオプション類はほぼ無いことを理解した上でないと後悔すると思うよ。
あともし乗るなら、最終16年式あたりの1300を推奨する。1000はエンジンブルブルがあるので、気になる人はやめたほうがいい。
まあ面白い車だと思う。ほぼ見かけないし。珍しもの好きにはいい。
オイラは、100G(1.0L)、黒のモデリスタ付に乗ってる。
kan1400さん
2023.4.13 17:11
ツインならOK
tbp********さん
2023.4.13 16:58
IQに乗ってます。1.3L
長さは、旧車ミニ3.3m IQ 2.85m
幅1.68mなので、問題ないと思います。車内もミニより広く二人で乗るのであれば、問題ないと思います。ただ生産中止なので、デーラ
などで、パーツが有るか、時どき
確認して乗ってます。
エンジン関係のパーツは、特別なものはなく今でも普通に有るので
問題なし。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタ純正ナビの装着時に盗難防止ロックのボルトがあるのですが それを取り外す 工具?は何て工具ですか? 取り外したいのですが どのような工具が必要なのか教えてください
2012.3.30
私は22歳の新入社員ですが冬にBMWのMINIクーパーの購入を考えています。 しかし、車体もそれなりにするのに加え、燃料費や維持費が相当するときいて少し不安になりました。 そこで以下の 点につ...
2012.5.25
FR車の利点について教えて下さい… FR車ってFF車に比べて利点はあるのでしょうか? 直列6気筒のようにFFとの組合せが困難な場合を除きFRの存在価値が今ひとつ解りません。 …ドリフト走行を楽し...
2007.4.15
彼氏の車がカーシェアリングでした。死にたい。 初デートの時、彼がBMWのミニに乗ってきたので少し心がトキメキました。 しかしよくよく話を聞いてみると、カーシェアリングというレンタカ ーみたいな...
2017.2.5
BMW MINI ONEとクーパの違いを教えてください。 それから新車での値段と一年間の維持費がどのくらいかかるか教えてください。 お願いします。
2011.12.3
700万円の使い道・・・。 700万円があなたのご褒美で何かに使わないといけなくなりました。 (つまり預貯金はNG) 車を選ぶなら車種を。 上限まで使い切らずに他の物も手に入れるならその品目と...
2016.5.14
彼氏の車がカーシェアリングでした。死にたい。 初デートの時、彼がBMWのミニに乗ってきたので少し心がトキメキました。 しかしよくよく話を聞いてみると、カーシェアリングというレンタカ ーみたいな...
2017.2.5
もし昔のクルマを新車で買えるなら 「最近のクルマはつまらない。個性がない。」 「昔の方が魅力的なクルマが多かった。」 っていう人も多いかと思います。 では、もし昔のクルマを新車で買えるなら何を...
2010.9.28
煽られない車を教えて下さい。 妻の車の買い替えを検討しております。 現在ミニクーパーを乗っているのですが、たまに煽られたりするようで、 次はあまり煽られない車にして欲しいとのことで す。 妻の...
2017.8.31
現在65歳です。最後の車を探しています。小さめで高級感がありエンジン含め特別感も感じられる車探しています。 候補としてBRZ,プジョー208GT、ミニクラブマンを考えています。 何かほかに良いも...
2022.8.26
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!