ポルシェ ボクスター (オープン) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
550
0

スポーツカーに乗り続けても世間で思われるほどお金がかからないのでは?

私の話ではないのですが、親父の話ですが、親父はいわゆるスポーツカー狂いで、

ずっとスポーツカー乗り続けてますが、遍歴を調べたところ

90年代に初めてのスポーツカー(6代目セリカSS-2)を190万で購入、
その後、うちの兄が借りて事故廃車→190万のマイナス

その次に中古で120万でインテグラタイプR購入→310万マイナス
兄の友人が勝手に使用し、首都高バトルで全損廃車→310万マイナス維持
その後、友人が50万賠償したのち、途中で行方をくらます→260万マイナス

その後、ローバーミニを90万で購入→350万マイナス
その後、数年ノリ30万で売却→320万マイナス

その後、ポルシェ911ー964を400万で購入→720万マイナス
その後、15年近く乗り続け、プレミアがついて650万で売却→70万マイナス

その後、松田ロードスターNBを90万で購入→160万マイナス
その後、50万で売却→110万マイナス

ポルシェ初代ボクスター130万で購入→240万マイナス(いま、ココ)

40代に初めてセリカを新車で購入後は全て中古車で経済的だっとはいえ、
70代後半の今に至るまで、これだけ色々なスポーツカー乗り続けて、
30年近くで240万の出費(しかも手元にボクスターが残っている)
1年あたりたった8万円の出費。
のは、なんと経済的な趣味ではないか?とも思います(´・ω・`)

たとえば、自分の知り合いの男性は、
毎週おねーちゃんの居るパブやスナックにいき
年間50万くらい注ぎ込んでいます。

たしかに、意図的でないにせよポルシェ964がプレミアついて売却したのは大きなアドバンテージになってると思いますし、この間に、幾多のメンテナンス費用、自動車税、重量税、任意保険、チューニング費用、サーキット代など考慮すると一筋縄ではいかないところですが、純粋に車体購入価格からすると、30年以上、スポーツカー三昧で240万なら、かなり経済的な趣味にも思えます。更に、兄や兄の友人が車事故らなければ、今に至るまでの車購入累積費用はわずか100万を切っていたとさえ思えます。ボクスターを相殺すれば±0円。30年以上古今東西様々なスポーツカー遊び倒して、累計で購入費用がほとんどかかっていない。

車、特にスポーツカーは地球上でもっとも金の喰う趣味と言われますが、得られる所有欲や刺激・経験を考慮すると、DIYなど節約して維持する術などを覚えたりすれば、意外と?そうでもないような気もしますが(´・ω・`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • 20代に日産のスポーティーカー数台乗り継ぎ、今乗っている物は総額1000万はかけました笑

    購入し、飾っておく分にはそれほど金がかかりません。

  • 若い頃から百万代の金をクルマに突っ込めたなんて、幸せですね。

    私は5万とか10万のポンコツを買ってきて、整備工場の営業終了後に工場を借りて、DIYで足を入れたりエンジン触ったりして、ラリーに出てましたが、
    レギュレーションが変わり、ハンドル、サス、シートベルト、ロールバーなどが禁止になった時に降りました。

    そしてある時にその修理工場の親父から
    「オマエさぁ、ポンコばっかり乗ってると一生ポンコツ乗ることになるよ。そんな奴いっぱい見てきた」と言われ、我に返って新車を買うようにしました。
    その後161アリストを新車時からデンデンムシ交換とかして遊んでましたが、
    吊るしのBMWが圧倒的に安定して速く、以来ドイツ車を中心に全て新車で購入してきました。
    毎年200万は値落ちするので、現在複数台持ってますから、、、、。
    趣味のオイル交換とかDIY分を除いても、維持費とか考えると年間600万では足らないですね。
    趣味のガレージを建てたのでそれに911ターボ4台分くらいは掛かってます。

  • なるほどねー
    そう言う事もあるんですね

    でもサーキットはお金が掛かりますよ
    あちこち弄ってると、サーキット走行の費用の何倍も何十倍も掛かったりします

  • 維持費って知ってる?(笑)

  • その計算は車の売却と購入のお金だけです。いわゆる維持費が入って無いです。

    維持費って車にかかるお金全般です。税金とか整備費、修理費、ガソリン代、保険代、駐車場代他。サーキット走行するならそういったところの使用料、多分タイヤやオイル、整備費やパーツ代も日常使うだけの場合よりかなり費用が掛かるでしょう。

    DIY整備も好きなら良いですけど専門知識も工具も必要ですし時間もかかりますしね。

    そういった手間とお金、時間とスポーツカーを所有・操ることで得られる喜びが釣り合えばいいですが、一般的にはお金が掛かる趣味です。

    まあ趣味なんてそんなもんですけどね。

  • 事故費は維持費ではありません。

  • それは維持費じゃねーよ笑

  • なんか維持費が気になる
    ワシなんか25万円で買ったパジェロに15年間で100万近く貢いでいる。
    スポーツカーだとタイヤ代がかかりそう。
    ポルシェ911-964の15年間の維持費も気になる所です。
    普通の車じゃやらないチューニングの世界もあるし、、

    昔バイクだったけど8回もエンジンブローして、その度にエンジン分解してパーツ交換して相当な金かけたけど、あれが車だったら破産していた。

  • 高級セダン車が一番お金がかかります。
    1000万円の車も買ったら最後、売値はタダ同然。
    スポーツカーもクロカン4WDも中古需要は高いのでお金はかかりません。

  • 私も定年退職してドイツ車のスポーツカーを買い、乗り回しているおっさんです。若い頃は家族向けにセダンばかり買いましたが、やっと昔乗りたかったタイプを買いました。この人、若い頃からスポーツカーが買えたんだから良かったですね。でも、いくらのマイナスだったとか、息子さんが考えても仕方ないのでは?ただ、家庭的に、兄や、兄の友人に事故られてってのは、お父さんはなんでキーを渡すのかな?僕は絶対人に貸さないね。黙って持ち出したなら不運だけど!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ ボクスター (オープン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ ボクスター (オープン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離