ポルシェ 911 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
938
0

①ポルシェ911カレラ996MTから ②S15シルビアRに乗り換えた方にお伺いします。

私は、3年前に一度は乗りたいと思い①を購入しました。購入後1ヶ月でエンジンオイルとフイルターを交換で4万。その後7ヶ月で
水漏れで、ウオーターポンプ、サーモスタット、ホース類、冷却水などの交換で修理費が
15万。

覚悟は、していましたが新車から13年経過した車の1年間の税金が76400円。
(日本国の行政の税金泥棒だ。)

更に原因不明のセキュリテイーの誤作動
突然、うるさい警笛音が鳴りひびく。

結果、1年程でいやになり手放しました。

その後やはり国産車と考え1年半夢にまで見た、高騰している S15シルビアRがほしくなり購入。納車を待っている毎日です。

お伺いいたします。

①から②に乗り換えて方、是非メリットとデメリットを教えてください。宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • S15は20年以上前の車ですから、明日故障して廃車になることもあります。
    メリットは自己満足。
    デメリットは全てかもしれません。

  • 私は996ディーラー車で一度もトラブル出た事ないですが沢山修理するくらいなら乗り換えるのもありです。ただし996とS15ではトラブルの確率はほぼ一緒なのでトータルで考えて私なら996を壊さないように維持します。

  • ブレーキだけでは無く、ボディ全体に剛性が無く愕然としますよ。
    曲がる時に乗り替えた事を激しく後悔するかと。

  • 自分は911の964や国産スポーツカーばかり何台も乗り継いだけど当時の国産とポルシェでは明らかに違います
    国産はボディー剛性やブレーキが貧弱
    パーツもヘナヘナ
    自分は32GTRから930や964に乗り換えましたそれでもGTRが惨めになるくらい全て違っていた
    今の国産なら大分マシになってますが当時のでは比べようもないです

  • ブレーキフィーリングの差に愕然とするんじゃないですか?
    言ってみれば地面を捉える減速感に対してフワ付いた減速感。

    平成元年にFC3S前期からの乗り換えでFC3S後期と180SXの比較をした際にブレーキが違いすぎて結局FC3S後期に乗り換えました。そんな感じを受けるのではと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離