ポルシェ 911 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
318
0

ポルシェ911の挙動が突然悪くなったので、原因を考える上でみなさんの知恵をお借りできたら嬉しいです。

具体的な車種は991.2の2016年製カエラSです。

妻がドアをへこませてしまい1週間板金に預け、受け取った直後から挙動がおかしいので、その期間が原因な可能性は高そうです。
が、そうであればなぜドアの板金で挙動が変わるのか不思議でしょうがありません。

おかしな挙動とは主に足回りでして以下の2点です。
①路面の振動や突き上げを前よりも強めに感じる。
②低速でハンドルをきった時にタイヤがゴリゴリ音がする、911のあるある挙動の頻度が増えたかつ強くなった。

タイヤ圧は変わっておらず、PASMだとかは以前のような効果はあります。

以上、簡単な状況の共有でした。
これは気のせいなのでしょうか...
それともまさか何かいじられてしまっているのでしょうか...

不安なので少し様子見てから板金屋さんには連絡したいと思っているのですが、それまでに皆様のご意見をいただけると嬉しいです。

もちろん追加で状況の共有が必要であれば、何なりとおっしゃってください。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドアだけですか?
ドアの下、サイドシルは無傷でしたか?

サイドシルはボディの応力を受け止める構造体ですから、
ここが少しでも歪むと、運動性の全てが悪くなります。


ドアと同時にリアタイヤをぶつけていたら、
サスペンションアームが曲がってしまってる可能性もあります。
タイヤ側面に擦った跡はありませんか?

質問者からのお礼コメント

2022.1.20 00:19

babさんと悩みましたが、最初に具体的なアドバイスを教えていただいただcocoacosoa2ndさんにベストアンサーを!

その他の回答 (5件)

  • カイエン?かな
    ハンドル切った状態でのゴリゴリはポルシェのどの車両にもでる症状ですよ。
    新車下ろしたてでも出る症状。

    タイヤが冷えている時は特に出る症状。
    ディーラー、メーカー回答あり

  • どこかいじられてしまった可能性は低いでしょうね!
    そんな事わざわざする暇はありませんから。
    だってカーコンビニと職人の居る鈑金屋と値段比べてくる一見のセコ客でしょ。ちゃんと鈑金せずにパテ多めに盛って適当に仕上げないと時間なんてかけていられませんよ。
    それでもし挙動がオカシイとかイチャモンつけられたら店は、たまったもんじゃありませんね!

  • 胡散臭い脳内オーナーに群がる素人衆。
    991.2の2016年製カエラSなんてモデルは存在しない。
    ねぇねぇ、キーを見せてよ。

  • アライメント、足回りの緩み、スタビ関係とか

  • 修理はポルシェセンターに出したのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離