ポルシェ 911 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
707
0

BMWが、「究極のドライビング・マシン」と呼ばれる所以は、何ですか?

お詳しい方、お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はBMWに乗ってますが・・・・・。
まー確かに運転して楽しいけど。思わずニヤリとするようなこともあるけど。
確かに「こいつぁひと味違うぜ」は良くわかるけど。
さすがに「究極」ではないですよ^^;さすがに。

なんと言うか、一言で言えば「ちょうど良いさじ加減」とでも申しましょうか。
普通に運転する限りでは、動きは鋭いわけではなく、むしろ鈍いです。・・・確かに、普通乗りで鋭いのは「過敏すぎて疲れ」ますしね。
ですが、ハードブレーキングで加重を一気にフロントへ寄せておいて、ステアリングを瞬間的に切れば、今度は鋭くインへ入ります。・・・・やろうとすれば出来る、と。
分かってる人なら、わざとターンイン前半までブレーキング残すような感じで入ります。すると、今度はイン側へ引っ張られるかのような食い込み方します。引力に引き寄せられるかのごとき感じです。マジで。
そこでアクセルオン。教科書通りアウトへ膨らみますが、最初にインへ入り込んでるので、これがきれいなアウト〜イン〜アウトになります。・・・・・この辺りが「ちょうど良い」のです。
足の粘りは冷や汗かくかもしれないと言う状況下でも安心出来るというレベルで、例えばハードコーナリング中に外側路面に轍があったとしても、吹っ飛ぶような事がなく、舐める様に路面をトレースしていきます。まるで、バネが勝手に伸びて路面に追従してるかのように。イン側なら伸びてるのはわかるのですがね。それでもアウト側も追従出来てるってのは不思議。もう一つ言えば、S字とかを連続して抜けてもしっかりと車体がゼロの状態に戻ってくれる点。連続コーナリング中でもキッチリ「ゼロに戻ってから」です。これは絶大な安心感。なにせ、バランス崩れませんからね。運転好きの方に「下りの高速S字でも一切バランス崩れない」と言えば、中々のやり手だと分かるでしょう。聞けば、DSCやらDTCでダンパー制御してるとか・・・良くわからんけど。
良くわからんと言えば、DTCがオンの状態だと自動でカウンターステア入れてくれる。四輪がスキール音出してるのに、切った方向へちゃんと曲がってるという不可思議な体験は、この制御のおかげ・・・ですな。上手い人ならDTCオフにして「手動でそれやる」のも可能。

それでも尚、「究極ではない」です。
全てがちょうど良く、ハイレベルではあります。が、それでも究極ではない。

少なくとも、自動車を「着る」感覚だった、ポルシェ911よりは。(こっちも乗った事があるのでね。あの「着る」感覚はスゴいです。BMW負けたな、と初めて思いました。値段が違うけどね。)

質問者からのお礼コメント

2014.6.6 22:04

よく分かりました。回答頂いた方、ありがとうございました。どの意見も、大変参考になりました。

その他の回答 (7件)

  • それはキャッチフレーズですね。

    BMWは究極では全然ない。
    むしろ全てにおいて中途半端な車です。

    良くポルシェと比較されますが、何か意図が無い限りスポーツ度では完敗です。
    MBと比較してもラグジュアリー度では勝てませんが、
    上記のスポーツ度とラグジュアリー度を逆にすると勝てる車がBMWです。

    乗ってわかることはハンドルの切り始めがクイックなことです。
    ですが、スポーツカーのように一気に切れ込まず、頭が入ったら緩やかに旋回します。
    また車重バランスが良いため多少ドライバーが上手くなくても曲がっていきます。
    それでいてまぁまぁの乗り心地をかくほしています。
    なので凄くドライバーに優しいスポーティーカーだと私は思います。

    エリーゼや911に疲れた車好きにはイイ塩梅な車です。

    そのような意味でのドライビングマシンなのでしょうか?。

  • この言葉を質問者さんがどう解釈するかにもよりますが・・・

    絶対的な速さ以前のこととして、徹底的にドライバー寄りにこだわった設計思想、車作りをしているのがBMWの特徴であり、基本的にグレードの上下、どんな車種でもかかわらず一貫して同じポリシーで徹底しているのが他社にはないところです。
    前後重量配分、ドライバー側を向いたコンパネ、走る曲がる止まるの基本性能を最優先などなど。

    個人的に、5シリーズから1シリーズに乗り換えた後でも思いのほかドライビングプレジャーは変わらなかったり、ハイブリッドやディーゼルであっても国産のようなエコカーにならず一貫したポリシーどおりの走りの車を出してくるのが、「究極のドライビング・マシン」と自称するだけのことはあるなと思える、BMWの魅力そのものだと思います。

  • 「呼ばれている」のではなく、そういうイメージ戦略の売り方をしているということです。

    3シリーズ以下で増殖している廉価グレードに2度乗れば、値段の割には走行性能は並み以下だと感じると思います。

  • 買えばわかる…そんな事はないと気付く。ウイスキーの宣伝方法に非常に似ている。「何も足さない、何も引かない」「ピュアモルトウイスキー」とかキャッチコピー素晴らしいですよね?真に受けるバカは死ぬ程いますよね?私もその一人ですが…
    コピーライターという仕事がいかに凄いかを感じます。

  • それはBMWのイメージ戦略によるところが大きいんじゃないでしょうか?
    正直BMWの【自称】でしかないと思います

    少なくとも私は
    BMWを「究極のドライビング・マシン」と呼んでいる場面に遭遇した事ないです

  • BMWに乗っていますが、そんな感じは全くしないw

  • 前後の荷重バランス50:50に拘り続けているから。
    極めて高いレベルでバランス取りされたストレート6エンジン。

    特に3シリーズのフロントオーバーハングを国産スポーツカーと比べれば、如何にバランスに気を使っているかお判りになるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離