ポルシェ 911 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
418
0

なぜクルマはアルミモノコックが普及しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばバイクだと40年前からアルミフレームですが。
よく分からないのですが。

バイクは昔からアルミなのになぜクルマはアルミモノコックが普及しないのですか。

と質問したら。
コスト。
という回答がありそうですが。

バイクは40年前からコスト度外視で250㏄クラスからアルミフレームですが。

それはそれとして。
アルミモノコックで軽量化すれば加速力も燃費も良くなるのに。
なぜポルシェ911とか日産GT‐Rとかその他の高級スポーツカーはアルミモノコックにしないのですか。

余談ですが。
スーパーカーだとカーボンモノコックだと聞きましたが。
なぜスポーツカーなのにアルミモノコックにしないのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コストと技術です。
Mercedesは、アルミを採用していますよ。

その他の回答 (9件)

  • プレス加工に向かないから
    モノコック「ボディ」にしにくいの。

    モノコック「フレーム」に
    ガワをかぶせてる
    スーパーカーとは
    そもそも構造が違うし。

  • アルミって金属疲労を蓄積しやすいのでクラックが入りやすいんです。

    強度を出す為に鉄と同じ重量を使わないと出ないんです。

    そして重量を同じにしたら肉厚になります。

    長く持たせるなら鉄がいいです。

    カーボンは軽く強度も出ますが・・・鉄より耐久性は低いです。

  • グラスファイバー製は有りますょ・・ロータス・エリート&モーガン&マーコス等。

    ダンボール・ギーニはフレームはスチールです。

    回答の画像
  • バイクは大半が趣味の物。クルマは耐久消費財という位置付けですね
    お金持ちなら興味を持ったモデルをとっかえひっかえ新車を買えば
    良いけれど、庶民はそうはいきません。高価なので中古を1台買うのも
    大イベントです

    しかもアルミは鉄に比べて高価な上に、剛性が取れる形状にしないと
    簡単に折れます。肉厚にすれば丈夫になるのでしょうが、結果的に
    重くなっては本末転倒です。カッコだけの廉価なアルミホイールなら
    鉄ホイールより重くなっても許されますが、燃費や運動性に直結する
    車両本体では誤魔化しは効きません。軽くするために鉄を使うという
    選択は十分ありえます

    高品質なアルミ合金であっても、鉄と異なり振動を吸収すればするほど
    金属疲労が進みます。鉄は振動が一定の範囲内なら金属疲労を無かった
    事にする性質がありますが、アルミは僅かな振動でもひたすら疲労を
    蓄積します

    こんな素材で庶民が安心して乗り潰せますか?最低でも30万kmは
    余裕で持ちこたえて欲しいんですけど。モノコックなので一箇所でも
    限界を超えたら廃車なのに。結局、お金持ちのためのクルマにしか
    採用できませんよ。まだカーボンの方がマシです

  • 修理が大変

  • アルミはおなじ体積なら鉄の1/3の重さ。強度も1/3。
    だから鉄と同じ強度を持たせると鉄の3倍の厚みが必要になります。
    そしたら重量は鉄で作ったものと変わらない。
    板材をプレスしてから熱処理することになるのかな。かなりのコストがかかります。
    色々あってアルミにする意味がないのです。
    板金もできないし。
    フレームまで変形が及んだら一発で廃車になってしまう。

    バイクの場合は高強度の形材が使えるから高性能なイメージもあって使われているのではないかと思います。

  • ちなみに、アルミでフレームって普通に走る分には問題無いけど、ぶつけるとビックリするくらい、凹むし、修理費が高額請求されるんで普通車には使えない。

  • これはコストだと思いますね。
    車名にRが2つも3つも付いていたバイクは、レーサーみたいなアルミフレームでしたが、販売台数も多くてコスト度外視でもなかったように思います。
    強度は低いので、鉄フレームと同等にするにはごつい構造になって倍の材料を使います。
    アルミモノコックのクルマは、材料も製造費も高くて作れなかったでしょうね。(ホンダ以外にもありますか?)
    今はアルミで作るくらいコスト度外視ならカーボンで作るでしょうし。
    バイクも台数が売れなくなって、ほとんど鉄フレームに戻っちゃいましたね。

  • バイクは趣味の乗り物で値段が高くても高性能者を要望されます。
    だから性能を追求しないモデルは今でもスチールフレームを使っています。
    軽量化に神経を使っている車はアルミモノコックやアルミとスチールのハイブリッドやカーボンとのハイブリッドなどを使っていますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離