ポルシェ 911 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
201
0

ポルシェ911カレラ 930 1985年式 ノーマル ですが、雨の日や湿度の高い日に低速で失火や回転ばらつきが起こります。高回転まで回すと症状は出ないんですけど。発進の時なんかガクガクとなります。

デスビキャップとプラグコードは新品に変えてます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さまが予想されたとおり、湿気による点火系の通電不良が原因の可能性が高いですね。

993に乗る知人もエンジンフードのスリットからエンジンルームに流れた雨水で同様の症状が出ていました。
(残念ながら店に修理に出したので、原因は聞いていないそうです)

確認されていると思いますが、デスビキャップの防水は大丈夫そうですか?
キャップ自体は新品でも、接合部から水分が侵入する場合もあります。

高回転時は症状が出ないとのことですが、実は勢いで回ってしまっているのかも。

それにしても、発進時にガクガクとなるくらいですと、完全に火が飛んでいない気筒がある気もしますが、プラグも新品に交換されていますでしょうか?

例えば、イリジウムプラグなどの高性能プラグを使用されていて、常用回転域が低いと、電極に付着したカーボンが堆積して点火不良になり、湿気による電流の乱れでさらに失火しやすくなる場合があります。

その可能性があるようでしたら、いわゆる普通のプラグに交換してみて様子を見るのもいいかも知れません。

また、理由は不明ですが、V8エンジンの車両で同様の症状が出た際、バッテリーを新品に交換して症状が改善した例があります。
実は私ですが、結局何だったんだろうと言うくらい再発していません。

的確な提案ができず申し訳ありませんが、ご参考まで。

質問者からのお礼コメント

2022.2.18 20:24

ありがとうございました。
 さらに原因追及していきます。」

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離