ポルシェ 718 ボクスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
936
0

718ボクスターとケイマン。
どちらを購入しようか迷っています。
走りに関しては剛性のあるケイマンでしょうが、ボクスターの開放感も捨て難い。

あとノーマルの718とSのドライブフィールの違いは如何ほどなんでしょう?
明らかに「違う」ってくらいの差はあるんでしょうか?
実際に乗られている方に意見頂けたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

981ボクスターSユーザーです。

ボクスターの剛性不足を感じることが日常に存在するでしょうか。答えはNOです。サーキットユースでなければボクスターをお勧めします。

またベースとSモデルですが別物と考えて下さい。何故ならベースはSに採用されている911と同じ可変ジオメトリー機構がないため、ライトサイジングしたにも関わらず低回転の加速が鈍いです。

また、718のSモデルを検討される場合は一度981ボクスターGTSに試乗されることをお勧めします。エンジンを始動した瞬間にこちらをより気にいる可能性があると考えます。

ポルシェのある毎日それは感動です。

質問者からのお礼コメント

2018.5.10 17:15

回答して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
GTSは気にはなっていたのですが、一度試乗してみます。
まだ迷ってますがボクスターに気持ちがやや傾いてきました。
非常に参考になりました。

その他の回答 (3件)

  • 悩むならば、オープンのボクスターでしょ。剛性がある必要なスピードを出すならばケイマン。ボクスター買っても9割はクローズド走行らしいです。オープンで使うのは1割程度。その価値観がオープンカーを楽しむ事みたいです。

  • わずかでもボクスターに興味があるならボクスターを買った方が良いと思います。
    ケイマンは屋根開けたくても開きませんから。私はオープンカーに飽きたのでケイマンに乗っています、本気で走りたい時にも屋根が有ると安心ですからね、ソフトトップはやはり怖いですから。
    ベースグレードとSの差はかなり有ります、有りますがベースグレードが非力な訳ではなく、Sがハイパワーなのです、必要以上の馬力が有ると思った方が良いです、150kmからのフル加速と言うような場面で真価を発揮します。そういう走り方をしない人には無用です。

  • こんばんは。

    私自身は、乗ったことがないのですが、以下のサイトに、参考になる記事がありました。ちょっと古いですが。

    http://autoc-one.jp/porsche/boxster/report-2531265/

    素のケイマンが良さげです。

    では。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ 718 ボクスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 718 ボクスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離