プジョー 207 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,974
0

プジョー207や208ですが、本国フランス(あるいはEU内)では、
ホンダフィット(JAZZ)やマツダデミオなどと同じくらいの価格帯の
車ですか?
(日本では約倍違います)

ただ、インテリアは圧倒的に207、8はお金かけて

作ってますよね。
インテリアの格でいえば、レクサスCT200hやマークXクラス
ですね。

フランスでは、車の購入時、ふつうにデミオやフィットと207、208は比較され
ているのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じ価格帯とまで行かなくても近いものはあります。
理由としては日本に入ってこない安いグレードが存在することや、輸入にかかるコスト、日本の道路を走れるように仕様変更するためのコスト等いろいろとあります。
フランス人がどういう選び方をしてるのかは知りませんが、日本車は海外では人気がありますし、向こうで買う日本車はやはり輸送コストがかかり高価になってるのでどこまで比較されるかも分かりません。
が、クラス的にはデミオやフィット、ヴィッツといったクラスになるとは思います。

その他の回答 (2件)

  • クラスとしてはライバルですね。
    ただ、本国仕様の欧州車は日本仕様と違って質素ですよ。
    日本仕様は本国では見られないような豪華仕様やスポーツ仕様がフル装備状態で入ってきます。
    これは輸入すると言う手間があるために日本での売れ筋しか入れにくいというビジネス上の問題です。
    逆にあちらで売られている日本車もMTのディーゼル車だったりして日本とはまた違う感じになってます。

    今はもっと安い韓国や中国の車やルーマニアなんかの車も多いようです。

  • 同クラスの競合車ですよ。

    むしろ維持費や値引き額を考慮したら、欧州では欧州車のほうが安く買え安く維持できます。

    輸送費などいくらもかかりません。なぜならあちらで売られてる殆どの車種は現地生産ものですから。日本国内で作っていちいち運んでるわけじゃないからね。


    あっちに住んでた人の話では、フランス人の価値感としてはドイツ車>日本車>その他っつう感じのようですよ。だからメーカーの値段付けも概ねそのようになってるそうです。ちなみにその他はフランス車、韓国車、イタリア車、米車(フォードの欧州部門である欧州フォード)、擬似ドイツ車(GM傘下オペル、VW傘下シュコダ)とか。日本車は競合車のなかではちょっとだけ高いというイメージがあるとか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 207 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 207 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離