日産 エクストレイルハイブリッド 「可もなく不可もなく…」のユーザーレビュー

ATR1394 ATR1394さん

日産 エクストレイルハイブリッド

グレード:20X ハイブリッド“エマージェンシーブレーキパッケージ”_4WD(CVT_2.0) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

可もなく不可もなく…

2016.2.6

総評
まず乗り終えての印象で身も蓋もないことを言いますが、

エコSUVではアウトランダーPHEVの勝ちです。

乗り心地、燃費、静粛性、
すべてにおいてPHEVに軍配が上がります。
バランスからくるフラット感はPHEVの圧勝。
こっちはHYBRID、あっちは電気、ジャンルが違うとも言われそうですが、
購入を検討する人からすると、ざっくりSUVを括ればそうなる筈。
一番の弱点は、

非ハイブリッドモデルと劇的に燃費が変わらないこと。

カタログ値で約4kmアップ。
ネット上でも書かれてますが「元がとれない」と。
これは燃費のためではなく、ターボのようなものと考えて、
パワー+燃費のためと見ればそうですが、
価格として40万アップは高すぎます。
デザインは先進的、でも押しとなる要素がいまいちこれというのが言えません。
悪い印象はないです。ただ、
ここが良いですよ!というところが見つからないのがツライとこです。
満足している点
近代的なデザインでハイブリッド。
かっこいいSUVを選ぶとしたら十分。乗り心地も良い方だと思います。
見切りもよく乗りやすい1台ではないでしょうか。
不満な点
ちょいと内装チープ。
操作系がシンプルというとそれはそれですけど、
もうちょいとメカメカしい感じもあると良いかもしれません。
Aピラーがけっこうな存在感…。
最大の問題がブレーキ。
タッチが変です。ネットの記事では「5分で慣れる」とありましたが、

慣れませんです。

たぶん自分で乗るなら乗るたびに、
「気持ち悪いブレーキだなぁ。」
と思ってしまいそうです。
踏みしろ、踏んだ強さと効き具合が合いません。
強く踏んでも強く効かない。これは味というのはちょっときついです。
非ハイブリッドモデルではこういう感じではない、
なんでこんな感覚に仕上がっているのかわからないと営業さんも言ってました。
デザイン

-

走行性能

-

試乗ではオンロードだけなので、
本来の走破性はわかりません。
ただし普通に乗って普通に走れること、
試乗コースは坂道が多かったのですが、
そこまで踏み込む必要はなかったので底力は持っていそうです。
トルクの違いなどガソリンモデルは乗ってないので比較は出来ません。
ハイブリッドを感じさせないのがウリだそうですが、
走り始め20-30kmぐらいですぐエンジンかかります。
モーターだけなどの走行モードボタンはなく、
多段マニュアルモードもなし。全部自動でやってくれるぶん、
走りに対しての自由度は低いです。
ラフロードでも操る楽しみを味わいたい人はちょっと物足りないかも。
乗り心地

-

SUVと考えなければ、乗ったら普通の車です。
悪いとは言えませんが特別良いとも言い切れません。
その理由は後ほど。
リアに重量が100kgほど増えたぶん乗り心地が向上したそうです。
足回りをいじっている私のSTiからすれば、どの車も良く思えます。
車格からすれば見切りが良く、スペックよりも随分小さく感じます。
とくに車幅。サイドミラーを見るとけっこう余裕を感じました。
SUVに挑戦しようとしている人からすると大きな味方ではないかと。
積載性

-

バッテリーで3列目がなくなってます。
でもまぁエクストレイルを選ぶ人は、
3列目よりもキャンプやスキーの荷物を積む用途が向いてるでしょう。
燃費

-

試乗なのでわかりません。
でもプリウス同様回生を意識した走りは可能です。
坂道・惰性の走行、いわゆる「滑空」を利用すれば伸びるかも。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離