日産 エクストレイル 運転支援プロパイロットも付く20Xiがおすすめ。モデル末期だが値引きに期待
2021/03/12 17:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:日産自動車 75
2021/03/12 17:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:日産自動車 75
「エクストレイル」は、その初代モデルが2000年に登場した日産の中型SUV。現在は、2013年12月に発売された3代目が日産の各販売店で新車として販売されています。「アウトドアレジャーで気兼ねなく使えるSUV」という従来からの基本コンセプトは受け継ぎつつ、角張ったデザインから丸みを帯びた造形へと一新されました。
駆動方式はFFと4WDで、4WDシステムは「ALL MODE 4×4-i」という本格的なものを従来型から踏襲する一方、「アクティブライドコントロール」や「コーナリングスタビリティアシスト」などの新機能も投入。乗り心地や運転のしやすさなどが向上しています。
パワーユニットは2.0L直4直噴ガソリンエンジンのみでスタートしましたが、2015年4月にはハイブリッドを追加しています。
2013年というけっこうな昔(?)にデビューした車ですので、これまでに何回かのマイナーチェンジや一部改良などを重ねてきましたが、直近では2020年1月に、運転支援システムのセンサーに「ミリ波レーダー」を採用。これにより、自動緊急ブレーキ「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」の夜間における認識性能が向上し、さらに操舵支援機能付きアダプティブ・クルーズ・コントロール「プロパイロット」の性能も向上しています。またこのタイミングで「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」も全車標準装備となりました。
日産エクストレイルのグレードラインナップはモデル末期となった今もなかなか豊富で、FFと4WD、2列シートと3列シート、そしてガソリンエンジンとハイブリッドといった組み合わせのなかで数多くのグレードが用意されています。
すべてを挙げていくとキリがないため簡単にまとめると、おおむね下記のとおりになります。
・「レザーエディション」と付くもの
→内装の一部にレザーを用いたグレード
・20Xi
→ガソリン車。2列仕様と3列仕様あり
・20Xiハイブリッド
→文字どおりハイブリッド車。2列仕様のみ
・「20S」と付くもの
→ベーシックグレード。2列仕様のみ。4WDのみ
・「AUTECH」と付くもの
→日産の関連会社「オーテック」が手掛けた高級&スポーティな仕様
・「エクストリーマーX」と付くもの
→同じくオーテックが手掛けたアウトドア向け仕様
これらの中からどのグレードを選ぶべきかといえば、基本的には「20Xi」という文字が付いているグレードが、万人受けする装備が普通に装着されている関係でおすすめとなります。そのうえで「ガソリンにするか、ハイブリッドにするか?」と「FF? それとも4WD?」「シートは2列? それとも3列?」といった個別の部分については、各ご家庭のご都合やご予算に合わせて決めればいいでしょう。
次のページ>>まもなく新型が登場する可能性が高い
鈴鹿8耐合同テストはTeam HRCがトップタイム
【試乗】新型日産 アリア │こだわりぬかれたデザインと、静かな走りが魅力のプレミアムなSUV型電気自動車
ジープ グランドチェロキー に2023年型、装備を充実
リカルドの”かなり悲しい”F1イギリスGP。DRSトラブルと原因不明のグリップ不足による無得点に肩落とす
高級な2人乗り新型「エア」発表!? 小型プレミアム「AirEV」って? 尼で世界初公開!
自転車で時速272キロ 世界最速の「バイクに引かれながら走る自転車」ギネス・ワールド・レコーズが認定
仕事に遊びに介護に、とにかく使い勝手最高! 日産「キャラバン」、燃費などガソリン車の仕様がアップデート
好みに合わせてカスタム可能な自転車 イノベーションファクトリー・シリーズ にストレートハンドル仕様登場
セルスター工業、2カメラ型ドライブレコーダー「CS-52FRW」発売
流麗ボディの日産新型ターボSUV「キャシュカイ」約317万円からで豪州登場! 2022年後半発売へ
ヒョンデの高性能ブランド「N」に新型車…アイオニック5がベースか 7月15日発表
約70年の時を経て新車として蘇る、往年の名車Cタイプ|Jaguar
2つの特別仕様車追加! レクサス UXのマイチェンは見た目そのまま中身改良
日産「キャラバン」に最上級「オーテック」が追加。価格は355万円から452万円
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード