日産 エクストレイル のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
90
0

今車の乗り換えを考えていて
ホンダのヴェゼル e-HEV
これの中古を考えてます
自分は主に1人通勤と買い物 遠出したりで乗って、たまに週末に親を乗せます。
そこで、ヴェゼルの乗り心地

使い勝手を知りたいです。
他には、どうしても許せないところとかダメなところ
乗ったことある人教えてください

エクストレイルとかZRVとか大きいのも考えてますが、コスト、使い方で無駄になってしまうかなと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • [たまに週末に親]
    私の老齢の母は後部座席の座面が高くて乗りづらいと言ってます。

    [乗り心地]
    シートの作りが良く長時間運転しても非常に疲れにくいです。
    乗り心地はコンパクトカーにしては◎ですが、
    "コンパクトカーにしては"です。
    HONDAの車はそんなもんと言えばそんなもんですが発電時にしろ高速巡航時にしろ4速しかないギアで結構高回転を回すので唸るようなエンジン音と固くシャキッとした乗り味は評価の分かれるところです。
    軽いボディに幅のひろいタイヤを履いているので、荒れた路面のロードノイズはかなり気になります。

    [使い勝手]
    ラゲッジが小さく助手席に何かを引っ掛けるフックがないのでちょっとしたところの気が利かない感はありますが、シート倒したりチップアップしたりするとTVだろうが家具だろうがゴミだろうが割と積載量があるので重宝します。

    [どうしても許せないところ]
    リモート操作アプリのレスポンスがクソすぎ。
    クソすぎな上に2ヶ月か3ヶ月に一回更新が必要。
    ナビの目的地検索機能がクソ過ぎ。(スマホ版アプリで検索して転送すれば使えないことはない)
    1500ccに無理させすぎ。

  • どうにも許せないところだけ

    身長182㎝なんですが、リアシートは天井が低すぎます
    もっと座高が低い人には膝元の余裕があって快適なのでしょうが、エクステリアから見直して、もっと天井を高く設定して欲しかったですね
    ご両親にリアシートに座って頂いて感想を聞いたほうが良いかも知れません

    まあZR-Vのリアシートは座面が低すぎて不快なのでどっちもどっち

    その点、エクストレイルの居住性はしっかりしてますね。ファミリーカーとして設計されていて積載力もある。道具としての使い勝手に優れます
    でも普段はお一人だけでは確かに無駄かもしれませんね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離