日産 エクストレイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
331
0

日産e-POWERは完全なモーター駆動ですよね?

アリアとエクストレイルを比較した場合、電源をバッテリーに求めているか、エンジンに求めているかの違いだけで、モーター駆動であり、e4ORCEなんですよ。
よってe-POWERはEVに分類しても良いと思いますが、いかがでしょうか?

補足

理屈で勝てないとブラックリストに乗せ言論を封じようとする。この方が余程、反社会的なやり方だと思います。 正々堂々と理屈には理屈で対抗するべき、逃げたのは卑怯である。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もe-powerは補助金の対象にしてもらいたいです。

その他の回答 (13件)

  • ガソリンエンジンを使っているので次世代なんちゃらの補助金は対象外。
    あの補助金はモーター駆動が対象ではなくガソリンや軽油を使用しない車用の補助金。

  • 社会負担と言う意味ではハイブリッド車は燃費が良いという以外
    純ガソリン車と等価です

    プラグインHVやEVは、発電源が天然ガスでも石炭でも水力でも良いので
    同列には扱いがたいです

  • 一般的に、EVというのはBEVを指します。バッテリー・エレクトリック・ビークルですね。
    e-Powerはガソリン・エレクトリック・ビークルなのでEV扱いはされません。
    あなたがどう思おうが、世の中の定義はそうなってます。

  • ガソリンを使用しているのでEVでは無いと思います。個人でどう捉えるかは個人の自由です。
    目くじら立てて争うほどの事は無いです。

  • 走りは電気自動車。
    大容量バッテリーを搭載していない以上、電気自動車への分類は困難でしょう。
    何年かしたら、エンジンと発電機を取っ払ってバッテリーを載せてくるかも。サクラの兄貴分。

  • 原動機よりも燃料でわけられてるのだと思います
    走行はEVでも燃料はガソリンですから

  • 走行はモーターでもガソリン積んでエンジンでガソリン燃やしてCO2や窒素酸化物などの排ガスと騒音出してるから。

  • EVはガソリン入れないと思うけど。

  • 走りは完全にEVですね。

    セレナでも街中ならアルファード3,500ccを凌ぐトルク感でしょう。
    ノートに乗ってビックリしました。
    トヨタのハイブリッドなら確実にわかる。エンジンのオンオフが、走行中は、インジケーターの表示を見ていても全くわからない❗️驚きました。

    1,200ccで3,000ccを超えるトルク感❗️MAZDA3が、5,000回転回した坂道を、音もなくのぼって見せました。

    それで燃費は、
    ノート 28㎞/㍑
    MAZDA3 17㎞/㍑でした。

  • なんのために分類しているのか

    モーターで駆動することではなく、「車両から」排気ガスを出さないことが求められているので、e-POWERは話になりません。
    一部EVのレンジエクステンダーは動作の条件が定められています(簡単に言えば緊急時だけ発電できる)が、e-POWERは勝手に発電しちゃうしこの発電なしには走行できませんのでレンジエクステンダーEVとは認められていません。あくまでHEVの分類です。

    勝手に「電気自動車の新しいカタチ」とか言っているのはさすがの宣伝偽術の日産

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離