日産 エクストレイル のみんなの質問

回答受付中
回答数:
14
14
閲覧数:
189
0

エクストレイルに乗っています。日産で車検の見積もりをとったのですが30万超えてて、本当に必要なのか教えてほしいです。車の知識がないことをいいことにいろいろ交換させられているのでは…と思ってしまいます。

工賃や部品代もこんなものでしょうか?

車種、エクストレイル
走行5万キロ

①〜③だけで8万ととても高いです。
このあたりが本当に必要なのか教えてほしいです。

①ブレーキパッド2ミリ、ブレーキローターに錆と段がありレコード状になっているためブレーキパッドとローターの交換必要と言われました。ブレーキパッドは交換しますが、ブレーキローターというものは交換必要ですか?段がついてたらすぐに交換しないといけないものですか?ネットでは10万キロが目安とあったのでどうなんだろうと…。部品代も2個で21000円。工賃はブレーキパッドとローターで17000円です。部品代も高いし本当に交換必要でしょうか?

②左右タイロッドアウターソケット(ブーツ破れ)
部品代2個で12000円+工賃11400円

③左右フロントスタビライザーロッド(がたつき、ブーツ破れ)
部品代8000円+工賃7000円

④ワイパー前と後ろ
部品代 前2個3300円、後ろ850円
ワイパーは破れているので変えます

⑤下回り塗装(洗浄込み)
工賃込みで15000円
雪国なのでこれもしてもらう予定です。

⑥ベルト全数(ALT、W/P、A/C)
口頭でファンベルトと言ってました。3〜5年又は7万キロで交換が必要で、ベルトが伸びていると言われました。
部品代5600+工賃9500円
使い方にもよるのかもしれませんが、7年くらい乗ってますがこれも変えるべきですか?

⑦クーラント
部品代+工賃で8000円
7年か16万キロのどちらか早い方がで交換が必要といわれました。年数は7年ほどですが距離は1/3程度で、これも本当に必要ですか?

⑧ブレーキフルード
工賃込み5000円
これは交換します。

⑨エアコン関係、オイル関係の費用です。
これらは今回はやめておこうと思います。

質問の画像

補足

見積もりに不要なものまで組み込まれているのでは?という思いからの質問でした。その理由は、発煙筒の期限が切れていたので交換必要ですと言われ、LEDの期限のないものをのせているのですがというと、「あっ、えっと〜じゃあ大丈夫です」と言われました。確認もせずなんでも交換させようとしているのではと思ってしまいました。エアコンガスも漏れがあり2年に一回ガス補充してもらっており5ヶ月前に同じ店で補充したばかりなのにエアコンガス費用が2個分とられていました。補充したばかりで1個で大丈夫なのでは?というと、「念の為2個分見積もりに入れておきました。」とのこと。見積もりに入れられたら1個しか使わなくても2個分は費用請求されますよね…私もみているわけじゃないし2個使ったと言い張ればいいだけなので。こういうこともあり、不要なものが入っているのではと思ってしまいました。 質問内容のものはどれも妥当な内容との判断でよかったでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • ①ブレーキに関してはパットを交換する際には段が付いているのであれば交換した方が制動力 ブレーキの段べり改善になるので良いかと思います。
    10万キロをめどにとありますが ブレーキのかけ方や走行方法で交換時期は変ってきます
    交換しておいた方が良いでしょう。
    パット 8400円 ローター21700円で命が守っれるのであれば

    ②ブーツの破れは交換しないと車検が通せません

    ③ガタつき ブーツ破れ車検が通りません
    ④ワイパーゴム交換であればホームセンターにて1本700円台でありますのでそこで交換しましょう
    ⑤下回り塗装は15000で出来るのであればした方が良いでしょう
    ⑥ベルト類は交換しなくても切れた際に周りの部分を破損しなければ切れた時でも大丈夫かと思います。キュルキュル音がしてきたら交換でも大丈夫かと思います
    ⑦クーラント液 7年16万キロいずれか早い方をというのであれば7年間無交換だったはず 交換推奨です
    交換しないでラジエター詰まりを起こしたらラジエター交換 修理で10万近く飛びますよ
    ⑧ブレーキオイル 命を守る為 パット交換するんであれば一緒に交換した方が良いでしょう
    ⑨エアコン オイル交換類ですが 備考にも合った通り
    エアコンガス注入して使用しているのであれば5か月前に注入して残量が分からない為2本見積に入れてあったのでしょう

    以前の車検ではそこまで金額が掛かっていなかったと思いますが7年乗ればそれだけ車は傷みます

    整備費用だけで30超えているのではなくトータルで30万円?
    重量税 自賠責 検査登録費用等を抜いたら部品代工賃で15万程度じゃない?

    仕方ないでしょう 今までお金かけてないんだから・・・・。

  • 車検に関係ない項目がかなりあります。
    安くしたいなら、車検に関係ないものは、全て省いてくれと言えば良いです。
    5万キロで、ディスクローター交換というのも早過ぎると思います。
    研磨でいけるレベルかと思います。
    ブレーキパッド2ミリは、交換した方が良いです。

  • 車検に通るか、通らないかって次元の話をしたいのか。
    車にとって必要な作業か否かって質問か。
    はたまた金額の妥当性だけを聞きたいのか。

    色々書いても読むのが疲れると思いますので端的に言えば、日産のディーラーも経営が厳しいので、必要ない物まで勧めてきます。
    必要な作業も当然あります。

    ①~③は、車に必要な作業です。
    今やるか、次やるかの違いしかなく、どうせやるなら総交換したほうが安心ではあります。

    ワイパーより下の部分は、ディーラーで作業する意味もメリットもありません。
    用品店やガソリンスタンドレベルでも事足ります。
    そして、金額も半分くらいになるでしょう。

    ガスがゆっくり漏れているなら、ドクターリークをお試しください。
    エアコンに関しては、修理工場や電装店に相談したほうがいいです。

  • ディーラーで細かく説明してもらったらいいのでは?

    私の感想としては
    7年5万キロでブレーキ関係がそうなってしまうなら、次の車検までは保たないから交換した方がいいと思われている。
    ブーツ類も破けているので、激しく使用されているならきちんと手当てすべきだと思います。

    タイヤは大丈夫ですか?

  • 相見積もりではないですけど、とりあえず保留にして、「これを交換しないと車検に通らない物だけ交換してください」と言っても良いと思います。
    また、私でしたらイエローハット、車検のコバック等の有名な会社の車検見積もりを取られても遅くはないと思います。
    ディーラーは手数料(工賃)が高かったり、部品関係も定価だったりしますので安心ではありますけど値段が高くなりがちです。

  • 何回目の車検ですか?7年ということは3回目?
    完璧にメンテということであればディーラーの言う通りなのかもしれませんが、
    タイロッドエンドブーツとワイパーは実施しないと車検通らない。
    ブレーキディスクは研磨じゃだめなの?軽度ならほっとくという手もある。ディーラー車検ならブレーキオーバーホールは必ずやるので固着とかは解消すると思います。
    ブレーキバッドの方は安心のためやっといたほうがいい
    クーラントは最近の車ならまあ、やらなくても大丈夫なのでは?
    ファンベルトというか3本ベルトというやつは鳴きが出たら交換でも良いのでは?
    逆にオイルはやっといたほうがいい。
    発煙筒の話はわかります。通常のものは車検時には必ず期限切れとなってるので機械的に話をすることになってるのかも。なので騙そうとはしてないと思います。
    ただ、ディーラーとしては次の車検までノントラブルで乗れるように完璧に仕上げたいんです。車検したのにすぐ壊れたとかアホなクレームつける人が多いので(車検なんて名前の通りただの検査なので、その瞬間に法律守れてるか見るだけですから、将来の故障なんて関係ないです)
    不具合出たら都度修理と考えるなら一気にやらなくても良いですよね。とりあえず今回安くしたいなら、そのディーラーで最低限通すだけならいくら?って聞いてみると良いですよ。
    でも、たまにエンジンルーム内くらいは自分で見るか、ガソリンスタンドなどでちょっと見てって言う必要はありますが。

  • 自分ならセカンドオピニオンを街の整備工場に依頼します。
    状況によって必要かどうかが変わってくる為、例えばブレーキディスクは研磨で済む場合もありますし、ベルトの目安なので通常10万キロ程度の物が多いので設定事態が早すぎるので、構造上劣化しやすいのか?それが分からないので何とも言えませんが、伸びているなら分かるとは思いますよ。

  • 1.ブレーキローター:交換でなく、研磨でいければそのほうが安いかも。
    2.タイロッドエンドブーツ。社外品ならブーツ単体で販売しています。ネットで2個で千円程度で、私は自分で交換しました。ディーラーの場合はアッセン交換ですね。
    6.ベルトは経年変化はしますが、どうなんでしょうね。劣化がさほどでなければ、張り調整でいいように思いますが。ただいずれやらないといけないので、今でなくとも数年のうちにしたほうが安心です。私は12年8万キロで、硬化具合を見て自分で交換しました。
    9500円の工賃は少し高く感じました。

    概ねディーラーさんの対応としては普通と思いますが、小回りのきく腕の確かな町の整備屋さんに相見積もり取られてみたらいかがでしょう。

  • ご近所にロータスクラブ加盟店の整備工場はありませんか?
    相見積もりをしてもらったら良いと思いますよ。
    https://www.lotas.co.jp

  • 新車保証が切れてますので、民間整備工場で見積もりを
    もらうことをオススメします。


    交換した方がいいですが、社外品なら半額ぐらいになりそう。


    純正ではアウタソケットですが、社外品ならゴムだけで対応できるかも。
    そうすれば、パーツ代は1000円程度かと。


    ガタがあると車検が通らないので、これは交換が必要かと。


    オートバックスでゴム交換をしてもらった方がやすいかも。少しだけ。


    雪国ならやってもらってください


    ひび割れだらけとかでなければ、先延ばしでもいいかと。
    年数ではなくて、状態で判断してもいいでしょう。


    クーラントブースター(バッテリー強化剤)でも突っ込んでおけばいいです。
    最近のクーラントはそんなに激しく劣化しないので。目視で確認を。


    やってもらってください。


    オイル関係って、エアコンオイルですか? それなら先延ばしでいいです。
    エンジンオイルなら交換してもらったほうがいいですよ。

    >車の知識がないことをいいことに

    不信感があるようですので、そろそろお店の乗り換え時ですよ。
    最初に書きましたが、民間整備工場で見積もりをもらって下さい。
    個人のお店に飛び込みにくいようなら、楽天車検やGSの車検、
    そういうところでもいいので。
    ただ、「車検屋」と「整備工場」はちょっと違うので、
    できれば、民間の整備工場の馴染みのお店を作っておいた方が
    いいとは思います。今後、故障も出てくるでしょうし。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離