日産 ティーダ 「代車として2日間程を過ごしたティーダ、今...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:15G(CVT_1.5) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

代車として2日間程を過ごしたティーダ、今...

2007.11.9

総評
代車として2日間程を過ごしたティーダ、今回のレポートは街乗りオンリーである。妻はシートにかなり感激していて、シートだけ今の自分の車(2Lミニバン)と交換したいとも言っていた。サイドミラーの視認性を除けば妻はとてもイイ車、だとと言う。謳い文句の『コンパクトが初めて出会う上質』は乗り込んだ瞬間に感じられた。インテリアはクラスを超えた素晴らしいものである(メーター照明等の不満はあるが…)
走りも街中で走り分には何の不満を感じない。静粛性も1.5Lとは思えない程素晴らしい。走りがカスとか言う人が良くいるがスポーツ性を求めているのか?それならわざわざティーダでなくても他社の車を選べはいいだけのこと。ティーダはスポーツを謳っていないのだから。乗り心地も、突き上げ感は感じずとても快適であった。
ここの評価を見ると良いという人と、ダメと言う人の評価が極端に分かれているように感じるが私達夫婦はとても良い車だと思っている。

いまとなってはこのクラスで5ナンバーサイズを守るハッチバックはティーダだけである。その点だけで見てみてもティーダの存在価値は充分存在すると思う。



満足している点
◎欧州テイストを感じさせるエクステリア。賛否両論があるが私そして妻は賛成派である。斜め後方よりのスタイルは結構オシャレ。(代車はサファイアブラックであったが私はクリスタルブルーが、妻はアメジストイエローがお気に入り)
◎インテリアの落ち着き感&上質感。謳い文句通りクラスを超えている。サンドベージュの内装色と相まり心地の良い落ち着いた室内である。日産車にしては細部までしっかりと造り込まれていると感じる。
ステアリングの握りもしっくりくる。妻が室内に座っての第一声が『シートの掛け心地がとてもイイ』であった。収納のそこそこ充実してる。
◎前後席共に居住性は申し分ない。
◎リヤシートのリクライニング機能もなかなか便利。
◎1.5Lながらも街乗りでは必要充分過ぎるパワーそして静粛性。CVTと相まり加速はとても滑らかで気持ちが良い。スポーティーとは言い難いがハンドリングもしっかりしており、足も意外と粘ってくれる。
◎乗り心地もソフトながらどっしり感がある。良く言われる突き上げ感も私は感じなかった。
◎最後にコンパクト(5ナンバー)サイズのボディ。他社の中でも今となっては5ナンバーのコンパクトハッチはディーダのみとである。この点だけでもティーダの存在価値は十二分である。
不満な点
●メーターのオレンジ照明&視認性。上質感を謳うのであればやはりオレンジでなくホワイト系が良いと思う。独立式メーターの視認性も慣れの問題もあるだろうが私は多少違和感を感じた。
●左右サイドミラーが少し見ずらいかな、と妻は言う。
●燃費も今回は測定できなかったので、他人から聞いた数値である。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離