日産 ティーダ 「ゴーン効果の賜物なので、良いところ悪いと...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:15M(CVT_1.5) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ゴーン効果の賜物なので、良いところ悪いと...

2006.12.6

総評
ゴーン効果の賜物なので、良いところ悪いところがはっきりしている車だと思います。それぞれビジネスライクな割り切りで作られているので、そこら辺を汲み取れば全体としてはよい車だと思います。でもこれに乗ると、T社のC(最大生産車)のようにこれで良いんじゃないと思わせるゆるさがあります。これはある意味偉大なことだと思います。
満足している点
フレンチコンパクトのような概観がお気に入りです。シートも割りと大きめで高速での中距離(300~400Km)くらいの移動では疲れないところもいいですね。死角も少なく運転しやすく、燃費も日産にしてはいいですね。これの前はキューブキュービック(1400のAT)に乗っていましたが、燃費は11km未満と厳しかったのですが、だいたい14kmくらい走ってくれます。適度なゆるさが疲れ知らずです。
不満な点
CVTの設定が困りものです。Dの次がいきなりLでエンジンブレーキが使えません。標準のタイヤはとてもプアでブレーキもひょっとしてBプラットフォーム共通(マーチと同じか?)で頼りないので、普通のATのように真ん中にSを入れてほしいところです。海外のセントラ(ティーダラティオベースと思われる)にはなんと2.5リッター200PS、6MT又はCVT+パドルシフト!SE-Rなるスポーツグレードがあります(正確には来春発売ですが)。贅沢はいいませんのでブレーキとCVTを何とかしてもらいたいです。また、皆さんがご指摘のカタカタ音はしますね。うちにはラティオもありますが両方ともカタカタいってます。キューブキュービックもそうでした。ここら辺はゴーン効果と思いあきらめております。それと塗装もやわいですね。そう言えばもう水性塗料なんですかね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離