日産 ティーダ 「北海道旅行での感想です。レンタカーを借り...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:15G(CVT_1.5) 2005年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

北海道旅行での感想です。レンタカーを借り...

2006.10.22

総評
北海道旅行での感想です。レンタカーを借りて走り回りました。走行距離18000Km程度の車でした。(上で書いた内容は今回借りたレンタカー特有の現象である可能性もあります。)

不満な点をいくつかあげましたが、乗り方によっては気にならないのかもしれません。
ゆっくりゆったりドライブするのがティーダの要求するスタイルですね。

燃費は渋滞のない一般道が7割、高速道路を3割走ってのものです。
3日間で420km程走って24Lでした。何十キロも信号のない一般道の走行があったとはいえ、山を越えるような道も走っていますし、何度もアクセルを踏み込むこともありました。それで18Km/L近くも走るとはさすがですね。
満足している点
◆CVTがすばらしい

エンジンの回転が抑えられるので静かであり燃費もよいです。アクセルを踏み込めばいざという時の加速にも不満はなく、変速によるショックもなし。これからはCVTの時代だ!と思ってしまいました。

◆前後左右の感覚がつかみやすい大きさ

中はそこそこ広いのに、無駄に長くない。この大きさ、いいですね。運転していて楽でした。
不満な点
■ハンドルの重さや戻り具合

まるでバネで引っ張られているかのような不自然な戻り感覚がありました。
速度を上げていってもハンドルの重さ(軽さ?)が変わらないのがちょっと怖かったです。

■柔らかい?足回り

交差点やコーナーを曲がる時にくにゃっとなってしまいます。柔らかいなと思ったのですが、それにしても細かな振動が伝わって来るのです。また、道路の穴や段差でのショックが結構大きかったのが気になりました。堅さうんぬんではなく、うまく衝撃を吸収できていない感じです。

■パーキングブレーキがフットペダル

使い勝手や、利きに対しての不満は全くありませんでした。
ただ、左足の置き場所がなくて狭い思いをしたのが不満でした。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離