日産 ティーダ 「非常にコストパフォーマンスに優れたくるま...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:15M(AT_1.5) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

非常にコストパフォーマンスに優れたくるま...

2005.8.14

総評
非常にコストパフォーマンスに優れたくるまだと思います。
日産渾身の作ではないでしょうか?
日産は高級感を売りにしており、確かにそう思うのですが、豪華というのではなく、日常的な高級感という感じです。
それはくるまとしての基本性能が高いからでしょう。

細かい不満は、どんなくるまでもあると思いますが、ティーダはそんな不満よりも優れていると感じる部分が多く、どこに行くにもティーダで行きたくなる、そんなくるまだと思います。

具体的には、エンジン~CVTが良く出来ていると感じます。
低回転からトルクが出るエンジン。それを効率良く伝えるCVT。
前車が1800ccだったので、正直不安がありましたが、試乗して1500ccでも全く遜色がないのは素晴らしいの一言。
欲を言えば、マニュアルモードがあればもっと運転が楽しくなりそうですが、ティーダのキャラクターでは必要ないかもしれません。

個人的にはアームレストがお気に入りです。
友人もたまたま同時期にティーダを購入したのですが、やはり同じことを言ってました(笑


お金に糸目をつけなければ、もっと「イイ」くるまはあると思いますが、150万前後でティーダ以上のくるまはなかなか出てこないと思います。
満足している点
・1500ccとは思えないほどトルクがあり、乗りやすい点
・室内空間が広く、リラックスして運転ができる点
・人が触れるところがとにかく柔らかく作られてある点(特にシート、アームレスト)
・C-NOTEそのままのエクステリア

嫁の意見
・後席が広々としている
・乗り心地が良い(前車は車高長を入れていたため、比較にならないかも)
・インテリジェントキーは重宝している
不満な点
・ハンドリング
切りはじめが軽く、軽くあってほしいところで重い
試乗したとき一番違和感を覚えたところですが、いまは慣れた(?)ためあまり気にならなくなった

・サイドミラーが見づらい(あと2、3センチ前なら見やすいし、「小窓」の視界を妨げないと思う)
・細かい点ですが、バックドアの開口部がC-NOTEから広く変更され、デザイン的に違和感を覚える

嫁の意見
・後席のカップホルダーが5人乗車時は使えない点(前席のようにドアにもついていればいいと思う)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離