日産 ティーダ 「動力性能や、運転する楽しさを云々する人に...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:15M(AT_1.5) 2005年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

動力性能や、運転する楽しさを云々する人に...

2005.6.19

総評
動力性能や、運転する楽しさを云々する人にはオススメできません。ゆったり走る車です。18Gだと良いのかも知れないけど、18Gの値段なら別の車が買えるし、ティーダらしさがなくなってしまうのでは・・・。
CVTも好みが別れるところ。「電車加速」と言われるが、スーッと加速する代わりに、アクセル踏み込んでもグンと加速する感触はないですから。
前後とも見切りは悪いので、心配な人はバックビューモニターやコーナーポールを付けた方がいいですね。
不評な段差の突き上げは、走行1000km超えてからだいぶ改善されました。

細かい不満はあるものの、日産の”やる気”を感じさせる車です。
2000ccセダンからのダウンサイジングですが、自動車税、任意保険料、ガソリン代とも安くなり、その割にビンボー臭くないので満足しています。
満足している点
一番は、くつろげるところですね。室内は、上質とまではいかなくとも安っぽさはないです。シートはゆったりたっぷりしています。柔らかめ&ホールド感いまいちだけど、腰が痛くなったり疲れたりすることはないです。
燃費がいいですね。短距離通勤でも13km/L、長距離だと16km/L以上、20km/L以上を記録したこともあります。
エンジンは、3000回転までは超静かです。それ以上だとうるさくなるけど。
不満な点
足踏み式サイドブレーキは使いにくい&邪魔。なので、まったく使ってません。
フットレストは申し訳程度でポジションも悪く、足を置いても落ち着きません。
MOPナビは、最新のものに比べるとお馬鹿。MOPナビ付けると、空調ダイヤルが安っぽいやつになってしまうし。
カップホルダー位置が低くて使いにくいです。DOPの灰皿付けたんですが、視線移動が大きくて危険!。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離