日産 ティーダ 「約1年半乗ってみて かなり気に入ってます。以前はプリメーラ1800(3ナンバー前の型)に乗っていましたが、正直不満だらけでした。 しかし、ティーダ1」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

約1年半乗ってみて かなり気に入ってます。以前はプリメーラ1800(3ナンバー前の型)に乗っていましたが、正直不満だらけでした。 しかし、ティーダ1

2006.12.21

総評
約1年半乗ってみて
かなり気に入ってます。以前はプリメーラ1800(3ナンバー前の型)に乗っていましたが、正直不満だらけでした。
しかし、ティーダ18Gに乗り換えてからは、「これが同じ1800か?」と思うくらいです。
燃費に関しては、使用用途が仕事で街中を走ることをメインとしている為、良くて10㎞、悪くて8kmちょい。(ちなみに前車は、7~8,5km)
加速に関しては、全く問題なし。アクセルをちょっと踏むだけでスーッと走ります。
価格を考えると、結構お買い得では…。
長い間乗ろうと思っております。
満足している点
一番の長所は、なんと言っても後部座席のスライドではないでしょうか。(実際、これが私の買う決め手になりました。)
私自身そんなに背が高くないので、運転席をそんなに後ろにすることもないせいか、かなり後部座席は広いです。
そしてシート(特に運転席、助手席)の座り心地の良さ。
柔らかいのに芯があるって言うんですかねぇ。とにかく、柔らかすぎず、硬すぎず、程よいと思います。
あとは内装の見た目が高級っぽいところ。(あくまで見た目です。)
不満な点
結構気に入ってるにも拘らず(気に入っているからこそ?)、不満な点もありますね。
まず、後方の視界が狭いこと。バックをする際、かなり怖いです。(いまだに慣れません。)デザイン上仕方がないのでしょうが…。
次に、内装です。長所で「見た目は」と書いた理由は、本当に見た感じなんです。実際に使ってみると意外と安っぽかったりします。特に、前席ドアの取っ手はガタガタというか、グラグラというか、なんとなく建付けの悪い家のドアという感じです。
最後は、足回り。路面のガタガタをそのまま伝えてくれます。あとは、コーナーでのフニャフニャ感とでも言いましょうか、ちょっと頼りない感じがあります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離