日産 ステージア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
678
0

日産ステージアのブレーキ警告ランプ不良です。

バルブの交換は一応しましたが、バルブが切れているわけではなく、ヒューズも大丈夫です。日産に問い合わせると、純正カーナビに配線されている逆流防止用のダイオードの不良ではないかとのことで、このダイオードの不良の場合、ブレーキフルード部分のセンサー用のフロートを押し込むことで警告ランプが点灯するはずだ、と言います。フロートを押し込んでもブレーキ警告ランプの点灯がありませんでした。いったいどこの配線が断線しているのでしょうか。後付した遠隔エンジンスターターの影響があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

補足

間違えました。ブレーキフルードのフロートを押し込んでも点灯しない場合、断線か、サイドブレーキスイッチか、ダイオード不良であるとのことでした。バルブ端子をボディに落としても点灯しませんので、スイッチではないようです。結果的にどこか断線しているようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

配線図を用意して順を追って点検するしかないでしょうね。
警告灯の電源はドコからくるのか、アースはドコで落ちるのかが解らなければ点検のしようがありません。

質問者からのお礼コメント

2010.7.5 09:45

日産ディーラーの配線図をチェックさせてもらい、調べた結果、サイドブレーキスイッチのリードが2箇所断線していました。更に驚いたことに交換したはずのバルブが今度は本当に切れていました。いったい何なのだろう?っていまだに不思議な現象がおきちゃいましたが、昨日おかげさまで完治いたしました。ありがとうございます!

その他の回答 (2件)

  • 色々と書いてますがブレーキ警告を消したい訳ですね?

    1.先ずエンジンルームを開ける。
    2.ブレーキオイルキャップを開ける
    3.減ったブレーキフルードオイルを足す(カ―用品で1200円で購入)

    ※終わりです。ブレーキ警告はオイルの残量に反応しているダケです。

    ※基本的にはブレーキオイルは減りません。足すダケでは解決とは言えません。内側のタイヤ付け根辺りを確認して下さい。
    ブレーキホースにオイル滲みは無いですか?

  • 貴方の聞き間違いではありませんか?

    ブレーキフルード部分のセンサー用のフロートを押し込むことで警告ランプが点灯するのが正常です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ステージア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ステージアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離