日産 セレナハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
528
0

VOXYを新車で購入して10月に7回目の車検を受けます。10月から16年目になりますが故障もなく乗っています。
しかしさすがに新車が欲しくなり、8回目の車検前に納車されるように計画しています。

次回検討しているのはノアGの4wd、セレナxvの4wdです。
VOXYが故障なくここまで来たのでトヨタへの信頼度でノアを考えるのですが、セレナもどうかなと迷います。日産は故障がトヨタに比べて率が高いそうですが、実際どうなんでしょう。
できればこれまで両社のミニバンを所有してきた方お聞かせください。
両車の乗ってみていい点、悪い点
仮に故障率が高いことを差し引いてもセレナがいいと言える点
など経験談で教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

友人のセレナは3.5万㌔でエンジンブローしました・・・コンロッドのボルトが1本抜けて1本はちぎれていたそうで完全な不良品です・・・
本人はエンジンが新車になった・・・と喜んでいましたが、自分はそんなのごめんです・・・

その他の回答 (5件)

  • 自分もヴォクシーに乗ってますが、マイカーに何を求めて乗るかが第一だと思います。確かにトヨタブランドは高価ですが、故障リスクは少ないかと思いますし、日産車は昔から電気系統が弱いと聞きます。自分はマイカーにはスタイリッシュ性と家族が多いので居住性を求めます。現状、中古車相場は高値が続き、新車は半年から1年待ちが当たり前なのでもう一度車検を受けて世の中の自動車市場を見据えて、次車の購入を検討してみてはどうでしょうか?

  • 70系VOXYからC27セレナに乗り換えました。VOXYは末期にイグニッションコイルが1本死んだくらいで、ほぼトラブル無く過ごしました。セレナは1年経過ですが、さすがに1年では不具合出ていません。最近の車は先進装備満載なので、以前より故障リスクは上がると思ってます
    80系までは先進装備面で日産より劣っていましたが、90系は真打登場と言わんばかりの出来かと思います。納期が合うならトヨタの方が無難かと思いますね。やはりトヨタの品質は優秀です。

  • 最近のセレナはどうかわかりませんが、ちょっと前のはエンジンやCVTだったりフロアメンバーだったり故障が多かったです。
    内装はセレナの方が豪華にかんじます。
    トヨタはチープです。

    トヨタの場合は電装が故障、というか消耗品ですのでまあ安心かと。
    うちの70系も13年目で、オルタネーター、バルブ周りの交換、エアコンのセンサーが少し怪しいくらいで快調です。トヨタ品質は素晴らしいです。
    見た目に拘らないならトヨタで良いとおもいます。

  • 自分はミニバンはトヨタノアしか乗ったことないですが…
    友達は日産やホンダ乗ってました。

    ノアは故障はありませんが、他のミニバンは故障した話をよく聞きます。
    車検や故障した時の費用も高いなと思いました。

  • 知り合いがセレナに乗っていました。

    ミッションを無償交換するとの通知があり、ディーラーで作業するとき「リコールですか?」と聞いたらリコールではなくサービスだと説明されたそうです。

    腑に落ちないまましばらく乗っていたようですが、不具合が絶えず日産は二度と買わないとぼやいていましたよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離