日産 セレナハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
601
0

セレナC25 エアコンの風量は全然出ているのですが、効いたり効かなかったりで、ディーラーで見てもらったところエアコンのマグネットクラッチの調子が悪いようで、コンプレッサーの交換をすすめられました。

でも見積もり10万円近くかかり、あと2年しか乗らないし、コンプレッサーの交換よりマグネットクラッチの清掃でなんとかしたいところです。
マグネットクラッチの清掃って整備工場とかなら1万円以内とかで出来るでしょうか?
一時しのぎで全然良いのでマグネットクラッチの清掃でエアコンの効きが良くなったりしますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方電装屋です。
清掃では直りません。

作動しない原因も機械的か電気的かに分かれます。

機械的だと間隙不良の疑い。
シムワッシャーを抜いて改善すれば良いが、ダメな場合も多いので何とも。
やって直らないとなった場合、返金要求はクレーマーと同じ。
で、再度クラッチ交換なりAssyでの交換が必要になる。

電気的だとレアショートの疑い。
コイル線が熱膨張や他要因で短絡して動作不良に陥る。
短絡が改善すれば又作動するが、部品の不良なので清掃では直らない。

何れの場合でも判断が難しいので、やっても直らないリスクが高い。
しかも、脱着しないと作業出来なくて尚且つ直らなかった場合、再修理にも脱着作業が必要になるので工賃は倍になります。

出来れば最安でもマグネットクラッチの交換が吉。

質問者からのお礼コメント

2022.6.20 18:31

皆さんありがとうございます!わかりやすい説明ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • それなりの料金を支払えば、ある程度はいけるでしょう。
    どのみち、ガス抜いたりコンプレッサーを取り外したり、マグネットクラッチを分解して清掃して組み立てて、また組み付けてガスを入れる。
    それなりの時間と手間です。
    新品交換なら、ガス抜いてコンプレッサー外して取り付けてガス入れて終わりです。
    部品代と、分解清掃がそれほど大きくは変わらないかも知れません。
    1万位内だと点検だけで終わる値段だと思います。
    点検するにもそれなりの機材と時間はかかります。
    1時間掛かれば、それだけで6500〜8000円ですから。

  • エアコンって簡単な構造ですがそれでも、業者によってはむつかしそうに言いますね。果たしてその診断であっているのか、うのみにしないほうがいいですよ。エアコンは【電装屋】の分野ですから、一度電装屋を覗いてみるのをお勧めします。クラッチが悪いとしても、滑っているのか、コイルが切れかけているのか、制御の電圧が安定してかからないのか、センサが悪いのか、事前に調べるべきでしょうね、修理屋にクラッチの掃除を頼んでもきっとやってくれないでしょうね。安く掃除をした⇒直らず⇒文句を聞く⇒気の悪いトラブルの基、が既定のコースだからです。

  • 交換よりマグネットクラッチの清掃でなんとかしたいところです。
    清掃は難しい・・・
    質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
    拡大可能

    回答の画像
  • 清掃では変わらないのでは。マグネットクラッチだけ部品交換すればいいかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離