日産 セレナ のみんなの質問
ber********さん
2013.1.11 10:33
家族構成は私(夫)、妻、長男4歳、8月にもう1人生まれる予定です。子供は2人を考えており、これ以上増えることはありません。現在、去年の1月に中古で取得した03年式のセレナに乗っておりますが、新車でホンダのCR-Vを購入しようと考えています。うちの状況は以下の通りです。
①私自身、ミニバンのデザイン(箱型のもの)・動力性能が本当に嫌い(個人的な感情です。ミニバンに乗っている方で不快に感じた方、申し訳ありません。)
②家族4人であり、それぞれの両親を乗せる機会は、ほとんどない(結婚して5年以上経ちますが、5人以上乗ったのは1回あるかないか)
③CR-Vは、SUVタイプでトランク容量は589Lとミニバン3列目を倒した時の収納力とそんなに変わらず、乗り降りする高さも普通のセダンと変わらないため、ハリアーのようによじ登るように乗車する必要は無い。また後部座席はいわゆる高級セダンくらいの広さはあると思われる。
④妻は専業で免許は持っているものの、ペーパー(車線変更できないレベル)なので妻が運転することはない。
⑤基本は週末の街乗り(互いの実家は車で空いてれば30分、混んでても1時間程度)であり、遠出は夏休みなどに年2~3回する程度。車で旅行に行くことは基本的にない。
セレナの前はBMW320Mスポーツに乗っていました。なぜセレナを取得したかですが、当時からもう1人は欲しく、妻が①4人になると荷物も増えるし、トランクに荷物が入りきらなくなる、②もう1人生まれた時に車内でオムツ替えが出来る車がいい、③スライドドアの車がいいということで渋々納得し、持ち出ししないで済むということで今の車にしました。しかし、変えたはいいものの、あまりのエクステリアのダサさ、動力性能の低さ(別に無茶な運転はしませんが…)に全く愛着がわかず、乗っている自分が恥ずかしくて全く乗りたいと思わなくなりました。 確かにスライドドアが便利なことは私も百も承知ですが、たかだかドアのために(他はミニバンと比較しても機能的にあまり変わらないと思っています。)自分の好きでもない車のために最低でも200万以上のお金をかけるのは納得できません。妻は「子供がいるのにミニバン以外に乗ってるのは、家族のことを考えていない」的な事を言われ、ママ友も同意見らしいのですが、私なりに自分が納得できるミニバンに近い車を選んだつもりです。妻やママ友の意見が正しいのでしょうか?
補足
すいません。最後の方の文章が主語が無くわかりにくいですが、(他はミニバンと比較して…)という文はCR-Vを購入することを前提に書いています。また私は5人乗りの車が好きで、プレマシーのようなワゴンタイプのミニバンも好きではありません。確かに妻は育児や家事もよくやってくれ、とても感謝はしています。なので、なるべく妻の要望に沿ったつもりですが、どうしてもスライドドアの車で欲しいものはありませんでした。
きらくまじめ子さん
2013.1.11 13:35
結論から言うと、質問者さんは全く悪くないです。 よく全体のことを考えていると思います。
私も箱型の車は好きではないので、質問者さんの言いたいことわかります。
どちらかと言えば、ハリアーやCR-Vの形のほうがいいですね。
私も子供の小さいときは、エスティマのような部屋が広い車を提案したりしましたが、
主人がセダンが好きなので、即却下。
BMW 320 Mスポーツでオムツ替え、頑張りましたよ(笑)
しかも国産車よりメンテが多いので、よくディーラーに持ち込んだりして大変でした。
主人がするより自分で手配したほうが早いので。国産車なら、こんなに手間もかからないのに・・・と
思いますね。慣れましたが(笑)
どの車にしても、良し悪しありますね。
しかしこのような車がお好きなら、次に選んだ車は趣味ではないでしょうね。よく奥さんの意見を通されましたね。
確かにセダンはせまいです。
けど、車のなかで生活をするわけではないので、オムツ替えをする広さを取るより、
断然外観を取ります。
カッコよさを取りたいです。
こればっかりは、人それぞれなのですが。
そんな喧嘩になるのは、奥さんが運転するほうが多いから?と思い読みましたが、違うのですね(笑)
実際、運転するのは質問者さんが圧倒的に多いわけです。というか、奥さんペーパーなら運転しないですよね?
ならば質問者さんの意見を通してしまうべき。
奥さんのほうが活用が多ければ、奥さんの意見も大いに取り入れるべきでしょうが。
スライドドア、便利だけど子供には危険性も否めませんよね。
外見の好き嫌いはしょうがない。
中でオムツ替え、着替えをするから広いほうがいいというのはわかる。
奥さんの言うとおりにすれば趣味ではない外観の車になる。
どちらを取るかですよね。
だけど、運転するのは質問者さんです。
車で生活するわけではないし、子供も大きくなるわけだから、CR-Vでもスペース的には全く問題はない。
車選びに「ママ友と同意見」を出されても、何の説得力もないし、関係ないじゃない、と女の私が言いたいです(笑)
あなたと奥さん自身が考えが違うのだから、徹底的に話しあうべきです。
広さは奥さんの要望に沿っているわけですから。
運転するのは質問者さんですから、もっと強く言ってもいいと思いますよ。
私はスライドドアよりあのドアのバンッとしめる音、好きですけどね。
子供が小さいのなら気をつければいいのです。
長く乗るのだから、後悔のない車選びをしたい!と言うべきです。
車ならカッコよさを優先させたい一主婦の意見でした。
質問者からのお礼コメント
2013.1.12 22:18
皆様。ご丁寧な回答ありがとうございました。読ませて頂き色々な考え方があるのだなと感じました。何人かの方が仰っていた3年後くらいに買えばいいというのは、私もその通りだと思うのですが、ちょうどそれくらいの時期に家の購入を考えているため、好みの車を買うなら今しかないと思い、相談させていただきました。
mry********さん
2013.1.12 16:15
中古でも、去年車を買ったばかりなのに・・・贅沢な悩みですね。
kou********さん
2013.1.12 09:29
確かに、ミニバンタイプだと子供やお年寄りの乗り降りが楽ですし、おむつ交換などを考えれば便利なのですが・・・・・。
今は、家族が多い=ミニバン、となっていて、それ以外に乗っていると家族思いでない、と言われるのはおかしいなぁと。80年代頃は、車と言えばセダンが常識。ワゴン・RV=仕事車、1BOX=大家族、で普通でしたから。なので、ここはあなたの意見を通して、セレナやエルグランドといった背の高いミニバンにしなくても良いと思います。
でも、SUVは赤ちゃんを抱えての乗り降りはしんどいですし、子供もよじ登る感覚になります。ここは奥様の意見の通りです。いくら乗用車ベースのCR-Vとはいえ、座面が高いので大変です。ミニバンと同じように重心が高いので、車種やグレードも選ばないと、足がフニャフニャで運転しにくいですよ。
私は年寄りがいるにもかかわらずSUVなので、車高を少し落として、踏み台積んであります(笑)。
マークXジオやオデッセイ、エクシーガなどの背が低く、ほとんどステーションワゴンに近いミニバンにされてはどうでしょうか?
動力性能や運動性能もステーションワゴン並みで、中は広いですしね。私が同じ立場なら、オデッセイにしていると思います。
か、レガシィかアコードツアラーなどのステーションワゴンですね。
kim********さん
2013.1.12 00:24
私が悪いのでしょうか…? あなたが悪いです
質問読む限り あなたの意見 感情でしか無いと思います
あなたが書いた1~5の文章を全て 奥様目線で肯定的な文章にしてみたら?
①ミニバンのデザイン(箱型のもの)・動力性能が本当に好き
②家族4人であり、それぞれの両親をたまに乗せられる
③CR-Vは、SUVタイプでトランク容量は589Lとミニバン3列目を倒した時の収納力とそんなに変わらず、だから今の車で不満は無い
④妻は専業で免許は持っているものの、私は運転しなくて良い
⑤基本は週末の街乗り 遠出は夏休みなどに年2~3回する程度出来る
奥様が質問書いたらこんな感じでしょ?
奥さまは セレナが気に入っているからミニバンがいいんでしょ?
あなたがオムツ替えるって条件でCRV買うとかって条件出してみてはいかがですか?
CRVなら200万だが 03年のセレナなら50万出せば充分でしょ?
自分は5歳 3歳の子持ち 男です
確かにミニバン嫌いですよ 反対押し切りセダンのってます
好きなセダンの為にオムツ替えてますよ
確かにミニバンの良さにも気ずきます
bbm********さん
2013.1.11 21:48
子供が産まれるからミニバンへ車を変えたということですが、
奥さんの言うようなことはセレナでほぼ満たされていると思います。
選択としてはセレナで正解だったんでしょう。
とは言え、嫌いな車を運転するのも苦痛ですから、
この際、奥さんへはタントを買って運転してもらう、
あなたには価格に制限をもとめながらも好きな車にするという
折衷案しか思い浮かばないです。CR-Ⅴだけだと小さな子供のいる家庭には
やはり不便さが目立ちます。
e_s********さん
2013.1.11 15:48
あなたが正しい、と言うかあなたを支持したいです。
私の考えは夫婦で運転を共用するならともかく
運転はあなたオンリーであるならドライバーのあなたの意見を
限りなく100%近く反映させるべきです。
車はドライバーがいなけりゃ動かないのだから・・・
会社の商用車じゃあるまいし自家用車ならドライバーが
納得した車を買うべきです。
因みに私なら、その手の車なら国産では
フォレスターかXトレイルにしますが・・・
=因みに私は補足にある=
最後の人間ではありません、念のため!
fut********さん
2013.1.11 14:29
そのような条件でしたらミニバンはいらないと思います。CRーVはいい選択だと思います。あなたの言う通りです。高々ドア1枚のために、乗りもしない3列シート、重くなる車重、もちろん燃費も悪い。
ファミリーかーはミニバンが一番なんて考え方は幻想だと思います。5人乗りの車だって充分荷物は積めますよ。
k_k********さん
2013.1.11 14:19
2人目がお生まれになっても奥様が平日に運転する機会は「全く」無いのでしょうか?
小児科などへ駆け込む際はタクシー利用ですか?それとも質問者さまが帰宅するまで待つ?
奥様が2人連れて運転する機会があるならCRーVでは不便というお気持ち良くわかりますよ。私は妻の立場で8歳4歳の子供がいますが、昨年ウィッシュからヴェルファイアに買い替えました。質問者さまと逆に、私が箱型ミニバンの形が嫌、旦那は以前からヴェルファイアに憧れあり、という状況でした。
どのような地域に住まれているのか、も判断材料になるのでいちがいには言えませんが・・・例えばお子さんの友達が来て、送って行ったり(奥様が)という機会も全く無い地域でしょうか?長男さんは将来野球やサッカーなどする機会はないですか?そうなると、他人の子供を乗せる機会があるわけで、断然スライドドアが便利です。だって、自分の車が駐車場でドアパンチくらうの嫌でしょう?
スライドドアに慣れている子は加減が判らず思いっきりヒンジドア開けますよ。5歳にでもなれば、勝手に開けれます。我が子は言い聞かせてるからしないとしても、お友達は言うこと聞かずに開けてしまうこともあります。
また奥様が1人で長男さんの手を引いて、赤ちゃん抱っこして車に乗り込むとき、CR-Vのような車だと2人とも乗せてやらなければなくなります。スライドドアなら4歳さんならリモコンで開けてやれば勝手に乗り込むでしょう。荷物が多いとき、雨のときなど色々大変な場面があります。男性にはなかなか想像がつかないと思いますが、日々の生活をする上でこれから2人を連れて外出しなければならない奥様のこと、もう少し労わってあげましょう。
とはいえ、質問者さまもお気持ちも私の趣味と同じなので良くわかります。
ここは我慢して、セレナに乗り続けられたらと思いますよ。子供なんて小さければ小さいほど車内を汚します。車内であろうと吐くし・・・。新車に吐かれたり、オムツ替えの際にあけた途端ピューっとなんて想像したくないでしょ。
今はセレナで十分ですので、3年後ぐらいになれば子供2人の生活も落ち着き、色々な状況も見えてくるでしょう。そうなるまでにお金を貯めておいて、その時に好きな車を買えばいいと思います。
奥様には「今はママが大変だろうからセレナのままでいいけど、下の子がしっかり歩けるようになったら好きな車買ってもいいか?」と少し譲歩して提案されたらいかがですか?
うちも下の子が小学生になったら、BMWかアウディかスバルにしたいなと密かに思っている主婦でした。
suu********さん
2013.1.11 14:15
奥さんが周りに洗脳されて思考停止しているんですよ、要するに。「スライドドアのミニバン選ばない男は家族を軽視している」みたいに。他の回答に「自分の子供時代はセダンしか無かったが、格別不都合も無かった。」って意見があるけど、それが現実ですよ。女性が一旦思考停止すると、あとは感情論になってしまって論理的に自分の意見が間違っていても絶対にそれを曲げません、「間違った私を受け入れてくれるのも愛情証明」みたいに考えますから。故に奥さんを話し合いで説得するのは無理で、むしろ絡め手を使って逆洗脳するのが良いかと思います。自分だったら、職場の同僚や知人を家に招待したり、又は何らかの理由を付けて外で会食する機会を作って、その際に何気なく車の話題に持って行き彼らから「ミニバンなんてみっともない、下らない車」みたいなセリフを予め仕込みで口にしてもらうと思います。特に後輩や部下の「若い女の子」にね。自分より若い子から「ミニバンとか乗ってたらもう完全にオバさんって感じすよねw」とか「美的センス疑いますよねw」とか言うセリフを聞かされれば、結構効くんじゃないかと思います。
dts********さん
2013.1.11 13:37
SUVいいですよね
車がつまらないと出かけるのが億劫になるから好きな車に乗らせてって説得するしかないんじゃないでしょうか?
女性相手の揉め事を論理的に説得するのなんて無理ですよ、「スライドドアが無いけど、乗り降り手伝うから」とかあの手この手で何とか許してもらうしかないと思います
ミニバンのメリットを小さな事と否定してたら奥さんも折れるに折れられなくなると思いますよ。
どうしてもミニバンしかダメとなったらデリカはお勧めですよ、スタイルはミニバンですが乗り味はSUVに近いです、クリーンディーゼルも発売になったので動力性能も十分なんじゃないかと思います。
重い車なので走り出しの軽快さはないですが、高速道路も安定していて横風にも強い、山道も運転しやすく、ちょっと荒れた道でも安心して走れて、アウトドアレジャーに行くのにとても重宝していますよ。
ミニバンからSUV or ミニバンへの乗換えで色々見て回ってました、三菱は検討対象外だったので冷やかしで見に行ったはずが、なぜか購入してしまいました…
owa********さん
2013.1.11 12:25
私も奥さまの意見はよくわかります。
ワンボックスだと海に出掛けた時に車中で着替えが出来たりもします。
子供が生まれたころ、そうオムツがえする頃はステーションワゴンでした。後ろがフラットになり、寝かせてオムツがえするのはいいんですが、履かせるオムツの時は頭が上にぶつかるので、やりにくかったです。
長男のぼくちゃんは、将来スポーツ、野球やサッカーやバスケットなどやらせたりしますか?
今は親が試合など送り迎えの為、車出しをします。よその父兄、子供たちも乗せたり、道具を乗せたり。
その時にワンボックスじゃないと、不便だし、車出すのが嫌だから、小さい車にしてる?と思われてしまいます。
世間体を気にする奥様、確かに、でもそこが大事だということも忘れないでください。
日産はなぜここまで落ちたのか?確かに売れてないですよね、GT-Rにお金かけ過ぎた? そのGT-Rも売れてないですしね、セレナくらいですか売れてるのは? 今主流の魅力的なSUVがないですしね? 私...
2025.2.13
実際、パノラミックビューモニターいります⁉ ヴォクシー、ノア、セレナ、ステップワゴンくらいの大きさのミニバンなら不要と思いますが、さすがにアルファードサイズには付けたがいいですかね?
2025.2.14
車の詳しい方お願いします。 今までの車遍歴は、 VOXY → X-TRAIL→ SERENA → Harrier → HILUX 今ここです。 次の車は、何がいいと思いますか。 金額、大きさ...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車の警告音で困っています。 近所の人が、最近車を購入したようで昨夜から車の警告音が鳴り続けてます。 たぶん、盗難防止のやつ?だとおもいますが、クラクションが『ブーッ、ブーッ、ブーッ !』とかなり...
2015.9.6
タイヤ交換用にフロア油圧ジャッキを購入したいのですが イマイチ種類があってわかりません。 年のせいか最近は純正のジャッキではなんだか しんどいので油圧ジャッキだと楽なのかなぁと・・・・ 工具は高...
2012.4.23
【日産セレナ バッテリー】日産セレナのバッテリー交換について教えて下さい。 先日、リコールでディーラーへ車を預けた際、「なるべく早いうちにバッテリーを交換した方がいいと思います。とい言われました。 5
2013.10.8
カーフィルムの選定で迷っています。 可視光線透過率8%のフィルムにするか可視光線透過率13%のフィルムにするかで迷っています。 可視光線透過率8%のフィルムは暗過ぎますか? 夜間の駐車時 に外が...
2012.9.2
5年目、2回目の車検で、21万円って相場ですか? 正規ディーラーで購入したセレナをそのディーラーに2回目の車検にだして、合計21万超でしたがこれは相場なのでしょうか? 前回初めての車検で、タイ...
2013.6.18
車の乗り換えについて困っています。 真面目な回答が欲しいです。 私の基本情報としては、20代前半、手取り20万、年収300万程、実家暮らし、勤続年数2年です。3年以内には彼女と同棲も考えてお...
2022.2.26
皆さんが嫌いな車を多数教えてください。 因みに僕のランキングだと 1位 GT-R(R35) 2位 フェアレディZ(全モデル) 3位 シルビア(S15) 4位 エクストレイル(全モデル) 5位 エ...
2022.4.22
ガソリンスタンドで、オイル交換を薦められて、主人が言われるがままに換えて、帰って来ました。 あまりにも高くびっくりしたのですが、これが正当な値段なのか、自分で調べてみましたが、判明せずに、ここで...
2016.2.4
無知なため、不快に思われたらすいません。 日産のセレナに乗っています。 タイヤの交換時期がきており、ひび割れも発見されたため、購入し店舗(ディーラーとかではなく、小さなお店です)で 購入して、...
2016.4.14
アルファード乗ってる人ってそんなに偉いのですか?? アルファード乗ってる親戚に見下されました。 自分はホンダのステップワゴン乗ってます。 親戚の法事が親戚の自宅でありました。 4家族が参加しま...
2022.3.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!