日産 サクラ 「軽らしからぬ制動力がGood♪」のユーザーレビュー

NANNTO NANNTOさん

日産 サクラ

グレード:G 2022年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
-
デザイン
3
積載性
3
価格
2

軽らしからぬ制動力がGood♪

2023.8.27

総評
完全なる電気自動車なので 自宅で充電可能となる為、ガソリンスタンドを探して彷徨う必用が無くなります。

停車状態からの加速に於いて、SAKURAのような電気自動車では変速機が必用ない事から スムーズに加速をしてくれる為、街乗りでは特に ターボ車よりも ストレスなく走行する事ができます。

フットブレーキについて、ターボ車の上級グレードと同等の物が付いているとはいえ、所詮は軽自動車である為、e-Pedal Step を上手く併用しないと 緊急時 (目の前に飛び出した自転車が その場で転んだ場合など) には不安がありますね。
SAKURAに乗るのであれば、折角なので e-Pedal Step を有効に使用する事をお勧めします。
満足している点
地味に嬉しいのが、フロントワイパーの間欠時間を調整する機能が標準装備されている点ですね。
しかも、(設定を有効にすれば) 間欠時間は車速にも連動するようになっています。

一般的な軽自動車はブレーキを踏んでも減速してくれないのですが、(e-Pedal Step を使用する事により、回生ブレーキが効いている間だけ) ビッグキャリパー以上の減速をしてくれる為、とても安心感があります。

不満な点
2トーンカラーを選択しないと、バンパー下部 及び サイドシルプロテクターが未塗装樹脂になってしまうだけでなく、ホイールアーチ部の見た目も変わってしまいます。

デザイン

3

2トーンカラーを選択しないと、外装が妙に安っぽくなります。
2トーンカラー以外を選択すると、バンパー下部 及び サイドシルプロテクターが未塗装樹脂である為、白っぽくなって古ぼけた感じになる事が容易に想像できます。

助手席ドアポケット(車検証収納ボックス)について、正規ディーラーの若い営業さんレベルでは 存在に気付いていませんでした。
そもそも、クリップで固定されている時点で 無理がある気がします。

走行性能

4

電気自動車らしいスムーズな加速と e-Pedal Step による確実な減速が 実に良い感じで、安心感を与えてくれます。
大人三人で試乗したのですが、大人しく街乗りする分には、特にパワーの不足は感じられませんでした。

この車両にはドライブモードが3種類 (STANDARD、SPORT、ECO) 存在しているのですが、走行中に切り替えても 全く違和感を感じません。
反面、ドライブモードを切り替えても 何が変わったのか気づかない程 変化を感じられませんでした。
これは、あくまで軽自動車である事からパワーに余裕が無いこと、電費を悪化させられないほど航続距離に余裕が無いことが要因に挙げられると思われます。
乗り心地

3

車両に乗り込むだけで 少しの間 揺れ続ける程度には柔らかいです。
ちょうど、軽自動車の下級グレードっぽい感じですね。

車両総重量が1290kgということで、トヨタ ライズ 1.0L ターボ (4WD) と同等の重量です。
その代わり重心が低い為、ロール感は比較的少ない印象を持ちました。
積載性

3

リアシートの座面が左右一体式であり、単独で前後させる事ができません。
また、リヤシートの背もたれを前方に倒すと、結構な段差ができます。
燃費

-

全く気にしていなかったので、ノーコメントで。
σ(^◇^;)
価格

2

国や県などの補助金が存在する事を前提として 初めて検討可能となる程度には高価です。
その割に 高級感がイマイチで、軽自動車の中でも [中の下] という印象を持ちました。

もしプロパイロットが必用であるならば 結構高額になりますが、航続距離を考えると、はたして この車両で プロパイロットを使用する程の外出をするか、しっかりと考えた方が良いですね。
プロパイロットが必要無ければ、一つ下のグレードである「X」も検討される事をお勧めします。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 サクラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離