日産 ルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
324
0

ルークスを買おうと思ってますが
アイドリングストップって
やっぱりあった方が燃費とか
変わるので、そちらを選んだ方が
良いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在新車はアイドリングストップ機能を廃止している車種が出始めています。国の政策で規制をかけてできたてシステムですが、他の方も言われているように、バッテリーの消耗、破棄が多いことや、言ってるほどクリーンでないこと、エンジン再スタートで負荷がかかることなど、メリット<デメリットだと考えが変わってきました。
だから私はアイドリングストップ機能がついている車では、OFFにして乗っています。

その他の回答 (6件)

  • 人それぞれの好みだと思います。
    ちなみに私は使い勝手が悪いので好きじゃありません。
    確かに燃費は良くなるでしょうが、発進のタイミングが遅れる事と、セルモーターとバッテリーの消耗が早くなる事が嫌でずっと切った状態で運転しています。

  • アイストはうざいだけだね。
    夏はエンジンストップでエアコンもストップして熱い。
    バッテリには負担で持ちが悪い。
    アイスト用バッテリーは高い。
    そのくせ燃費は良くなったのか悪くなったのか分からない。
    どっちかと言うと街乗りだけなら悪くなった気がする。
    エンジンスタート、ストップを繰り返すのでエンジン寿命が短い。
    長く乗りたければ高価なエンジンオイルを入れなきゃならない。
    平均指定タイヤ空気圧が高いので低下率が高いから点検が面倒。
    テストコースでいくら燃費が良くても実走行で経費倒れだから意味無い。

  • ん?
    デイズルークスですか?
    ルークスではなく?

    もしそうなら、NAはやめたほうが良いですよ?
    走らないから、かなり評判悪いです。

  • 私は切ってますね、うざいので。
    うちの車だと燃費も2キロも変わりません。
    アイドリングストップはバッテリーに大ダメージなので買い替えるお金で余裕で燃費良くなった分なんかぶっ飛びますよ。
    特に寒い時期はダメ。

  • アイドリングストップは全グレード標準装備です。

  • アイドリングストップが有ると・・・
    その分バッテリーの寿命が短くなるので・・・
    私なら無い物を選びます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離