日産 ルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
189
0

子供3人いる家庭でセダンはありですか?

いまセレナ乗っでます
来年7年目の車検です
乗り潰すか買い替えか迷ってますが
大分エンジン系がよくないので買い替えかなと思ってます(タイミングベルトがヘタってるとか言われました)

私はシングルマザーなので維持費も大変でルークスにでもしよかなと思ってましたが、、小さいですか?

小学四年、5年、中学生の男の子かいます

母も乗るかもしれないので5人乗りで探したいのでセダンも考えてみましたがなかなか知識がないので難しいです

ステップワゴンとかNワゴンならやすいでしょうか?

それか月々1万みたいなやつでまたセレナに乗るか、、、




皆さんなら5人乗りで何にしますか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①セレナを修理しながら15年15万キロくらいまで乗る

②5人なら小型車で十分なのでパッソやフィット等の後席が広い車

③ミニバンのような形が好きならソリオ、ルーミー等の背が高いタイプ

お好みでどうぞ

その他の回答 (10件)

  • ホンダのフリードを残価設定で購入してわ?

  • 4人家族で偶にお母さまを載せたい程度ならミニバンやスライドドア車なんて要りません。

    家は大人5人家族で私は仕事とキャンプなどの趣味の為にフリードの2列シート車フリードスパイクに乗っています。

    3列シート車も乗っていましたが、無駄なシートが荷物を積むには邪魔になり止めました。

    問題はコンパクトな車の後席に3人並んで座れるかどうかが大事です。

    家内用にフィットハイブリッドも持っていますが、ホンダの車の多くは意外と後席に3人が座れます。

    デザインや内部の形状などで、大きな車に負けないくらい室内幅が有り、更に肩回り、頭の上部などの余裕も確保されていますし、シートの真ん中のふくらみも、3人が座ることまで配慮されていますし、真ん中に座った人の足の入れ場もしっかりと確保されています。

    サイズ的には大人5人が無理なく座れますから、普段はお子さん3人となら余裕で乗れますし、コンパクトな割にトランクも広大で、コストコで思い切り買い物をしても全部積めます。

    後席の真ん中は少しシートが硬いですから、泊りがけのドライブ等では時々交代はしますが、食事や買い物に行く程度なら待った問題は有りません。

    ミニバンやスライドドア車、背の高い車は重くて空気抵抗が大きくて燃費の悪いのは勿論、全員乗ればパワー不足で走りません。

    フィットは機械式の駐車場でも、他になければ軽専用枠の駐車場にも停められてとても便利ですし、燃費は家ので平均は25㎞程度走りますからもステップワゴンは勿論N
    ワゴンよりはるかに良いですから、少し距離を走る人なら軽との税金の差はガソリン代で埋められるようですし、
    ハイブリッドはエンジンとモーターの力を合わせますから、とてもパワフルで静かに走ります。

    https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/type/

    コンパクトカーで定員は5名でも実際に乗れるのはシャトルなどのフィットの兄弟車くらいで、トヨタ、マツダ、スズキなどの車はデザインに凝り過ぎて後席は実質的に2名しか乗れませんので、軽と変わりません。ハイブリッドが選べるのもトヨタ位ですが、狭いです。

    今のセレナはスペース的には文句ないと思いますが、ガソリン代や税金、消耗品など維持費が大きいでし、修理費も増えていきますから、その分を基にフィットの新車に買い替える方が長年乗ればお得になります。

    月々1万円なんてのはリースですが、限られた年数の借りる値段ですから、その時点で高い金額を支払って買い取るか、車を返してしまうシステムですから、会社等での節税対策の無い個人では損をしますが、最初に買いやすい印象を与えますが、しっかりとリース会社に費用を別に支払うことになります。


    セダンというのは小さくても後ろにトランクが飛びだしトランクと室内を仕切った物ですが、古い車は後部からの騒音を遮り、クーラーの能力が低いので冷暖房効果を上げる為に
    仕切っていましたが、それが無いので大型車でもセダンは少なくなりましたし、コンパクトクラスでは殆どありません。

    コンパクトクラスでは荷室と後席を一体に使えるハッチバックが殆どになりましたから、セダンの意味が分からすのご質問と思われますが、ミニバンと軽は両極端ですから、中間のコンパクトハッチバックで実際に必要な時だけ5人乗れる車が最適と思われます。

  • 7年目で下取りに出しても僅かな金額でしょう。精精次の車の諸費用、消費税分位。
    それならそのまま乗ってた方が良いです。後7年位は余裕で乗れます。
    車屋は10年で修理が必要になって来るとか言って買い替えを提案して来ますがそれはセールストークで嘘です。
    今の国産車なら多少の修理程度で20年20万キロ位余裕。
    10万キロ超えてるなら要交換ですが、タイミングベルトへたってるって分解しないとタイミングベルトなんて見えませんし、へたり具合なんて判断出来ないです。
    仮にタイミングベルトの交換しても高々5万円程度。
    車を乗り換えると本体別で諸費用、消費税だけで50万。
    どちらが出費を抑えられるか分かりますよね。
    車屋のセールストークに乗せられて無駄金使うのはやめましょう!

  • 3人いたらセダンは無しですね。
    子どもが親離れ(高校卒業)まではミニバンの方がいいと思いますよ。

  • これから3人のお子さんが大きくなりますから、益々ミニバンが必要になると思います。
    よってセダンは考えないです。

    エンジンの不調はディーラーから言われましたか?
    (タイミングベルト??)
    私ならメンテして乗り続けます。

  • 軽自動車は最大4名しか乗れません。
    また、リアシートがスライドする軽自動車でも、居住性を取るか荷室性を取るかのどちらかになります。
    なのでセレナと比較すると段違いです。

    『ソリオやルーミー~』
    ん~、全長が短いので、5人乗れますが軽自動車を少し大きくした程度の差です。

    『ヤリスやスイフト~』
    ヤリスとスイフトで5名乗るのはキツイです。
    フィットならばヤリスやスイフトより後部座席は余裕がありますが。

    重要となるのは、殆ど人だけ乗るのか、荷物もある程度載せる機会があるのかです。

    3列シートに拘らなければ、2列シートのシエンタやフリード(現行はフリード+、先代はフリードスパイク)があります。

  • セレナの走行距離がわかりませんが、20万kmぐらい平気で乗れますよ。

    タイミングチェーンを交換する費用と、車を買い換える費用を比べるとどっちが少ないかおわかりでしょう。

    ちなみに軽自動車は4人乗りです。

  • お子さんの年齢を見ると、スライドドアに拘る必要性は無さそうですね。ベビーカーもチャイルシートも不要で5人乗る可能性がありさらに維持費を抑えたいとなると。


    フィット・維持費を抑えつつ同クラス内ではトップクラスの広さと扱いやすさ。

    グレイス・フィットのセダンバージョン

    フリード、シエンタ・コンパクトミニバンで扱いやすさとコストパフォーマンスはバランスが良い。ただし、シエンタは3列目に癖があるので要確認

    フリードスパイク(又はプラス)・フリードの5人乗りバージョン

    ちなみにステップワゴンというかそのクラスは人気クラスなので安くはありません。安いのは裏があります。
    Nワゴンは使い勝手でN-BOXに劣るものの作りとしては負けていない、むしろ安全性は下手な普通車より好評価の隠れた良車です。4人乗りでも良いなら良い選択かと思います。

  • 車屋に適当なことを言われていると思います。

    タイミングベルトのセレナは、かなり古い20年以上前のバネットセレナと言っていたディーゼルくらいしか思い付きません。

    本当にエンジン系が新車から7年で良くないなら、メンテナンス不足でタイミングチェーンが伸びてしまったのかもしれません。

    Nワゴンは軽自動車なので4人乗りです。
    5人乗りならソリオ、タンク&ルーミーなどはどうでしょう?

    2列シートなので5人乗りは緊急用ですが。

  • お子さんもすでに小中学生とのことで、維持費も考慮してとの事なので、いざと言う時に5人乗れるコンパクトカーで良いように思います。
    候補としてはスズキのスイフト、トヨタのヤリス、ホンダのフィットあたりをおすすめします。

    https://s.kakaku.com/item/70100710176/

    https://s.kakaku.com/item/K0001203284/

    https://s.kakaku.com/item/70100210088/

    スライドドアのトールボーイタイプが良いなら、スズキのソリオかソリオ バンデット、ホンダのフリードあたりが良いです。

    https://s.kakaku.com/item/K0000392327/

    https://s.kakaku.com/item/70100210664/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離