日産 パオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,194
0

日産pao(パオ)について


二ヶ月程前に日産パオを中古で格安購入いたしました。
私、道東に住んでおりましたが、周囲の反対を押し切り神奈川県より取り寄せまでしました。

そこで質問で

す。
このクルマ自体は本州のものなので、全く寒冷地仕様にはなっていません。
道東は釧路なので、豪雪地帯ではありませんが、冬場は−20℃以下になる事は当たり前です。
そこで、このPAOを寒冷地仕様にするためには、今の本土仕様から何を交換すべきでしょうか?

近所のスタンドで聞いてみようとは思ってるのですが、ふんだくられたらシャクなので。。。

あと、当方クルマの知識がありませんので、詳しくというよりわかりやすくおしえて頂けると助かります。

そして、元々東京の人間ですので、今度の冬が初めての冬です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

状態が不明なので一般論になりますが、バッテリーが新しくなければ交換しておいたほうが良いでしょう。
気温が低くなるとバッテリー性能の良し悪しが顕著に出ます。それが始動性の良し悪しにつながります。

特に-20度だからといって特別ここれをしなければならないということはありません。
私も本州で買ったミニカを札幌で乗っていましたが特に何もしなくてもなんともありませんでした。

その他の回答 (2件)

  • ①バッテリーの容量アップ
    普通40B19Lでもいいのですが、できれば55B24Lに交換します。

    ②ラジエター液の濃度を高くする
    本州は30%(-15℃)ですが、北海道の真冬は50%(-35℃)にする。
    参考40%(-25℃) 45%(-30℃) 55%(-40℃)

    ③ウオッシャー液を濃い目にする
    薄め過ぎると、真冬に凍ってしまい、容器が破損することもあり。

    ④エンジンオイルは、5W-30、
    年数が経っているので、下回りからオイル漏れがあるかと思います。
    状態に応じて、硬めの10W-30+漏れ止め剤の対応。

    ⑤構造上:寒冷地仕様には、
    ガソリンタンクに水抜き用のボルトがタンク下面に付いてます。
    これは、本州パオには無いので、
    温度差によるタンク内結露防止のため、冬は常に3/4~満タン。
    (タンクが金属なので、錆びがひどくなると、
    ガソリンがホース内を流れなくなるので注意)

    ⑥冬でもよく乗ってやることです。
    乗らないとキャブレターの調子が悪くなってしまいます。
    (これは本州でも同じ)

    以上です。頑張って大切に乗ってやってください。

  • まずエンジンオイル粘度

    オイルを入れる時に指定します。
    柔らかいのがいいですが、車が古いので
    5W-30を入れれば問題なくいけます。

    (寒さに弱いバッテリー)寒いと極端に性能ダウン。神奈川の気温とはかなり違うため。

    要領を今より大きくして寒冷地仕様にしましょう。
    (バッテリーの規格サイズを表す表示で1番左にある二ケタ)を今付いている数字より、サイズはそのままでより大きくする。
    (ホームセンター、オートバックス等でも教えてくれます)
    ウォーシャー液も薄めず、原液使用で凍度を下げます。

    あとガラスの融凍スプレーなどをひとつもっておくと、ガラスがバリバリに凍ってもとかせます。
    (ホームセンターにあります)
    神奈川が凍ることはなくても、凍結した道をあまくみてはいけません。
    滑ったら終わりですよ。

    だからスタッドレスタイヤは早めに用意しましょう。
    ブリヂストンがいちばん効きます。
    少々値がはりますが。

    お役に立てなくてすいません。
    やはり、車のことは買ってからではなく、買う前に少し勉強した方がいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 パオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離