日産 ノート 「インテリア重視の方は、パスしたほうが良い...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ノート

グレード:15X Fパッケージ(CVT_1.5) 2008年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

インテリア重視の方は、パスしたほうが良い...

2008.8.4

総評
インテリア重視の方は、パスしたほうが良いと思う。

「ロングマーチ」と唄っていた中古雑誌もあるが、内装よりも、ある程度の走りを取る方は、燃費もまんざら悪くないので良い車だと思います。

今のところ、超ストレスを感じるエコ走行で、大きな後悔もない愛車として可愛がってます。

少ないガソリンで一生懸命は走っている「出目金エコ号」です。
日産は、ぶっ壊れにくい許容誤差の広い設計で頑丈なのは評価できるので、ホンダのエンジンのようなテクニシャン的な細やかな技術においても成熟してほしいな。リッター30キロのノート目指してがんばれ!
満足している点
1.新基準による燃費にウソがなく、まずまずの好燃費
 主に信号の少ない丘陵地帯を常時エコ走行
(急加速禁止で列車のように徐々に加速してスピードをのせていき、目的のスピードになったら、アクセルを踏んでいるか踏んでいないかのギリギリのペダル感覚でこれ以上は加速せず、速度を維持していくか自然に速度が微小に落ちていく走行。信号ではタイミングを見計り、ブレーキの使用を極力避ける。)
いいかえれば我慢に我慢を重ねた超ストレス走行)。
 17.6うたっているところ、16キロは堅い。
 田舎の平坦地の遠出の場合。エコ走行で推定18キロ(燃費計の平均燃費20キロの表示)達成したことも。

2.普通に走れば、ストレスのない加速感(確かにビュンビュン走る)(上り坂もストレスがない。さすが1500CCエンジン!)
 また、少し風きり音はあるものの、わりかし静かなアルミ合金のエンジン音。)

3.フロントのマスクが、結構存在感ある顔つき(主観的にはそこそこカッコよい)。
 前方スモールランプのふくらみが、横から見ると出目金のような感じでダサイものの、見方によっては愛嬌があるともいえる。

4.二段トランク(厚み約25センチ位までの荷物を外から見えないように隠せる)




不満な点
1.微妙なアクセル加減ひとつで、燃費が12キロ程度に落ちてしまう。(信号の多い市街地にはあまり向いていないとおもう。8・9キロをさすこともある)

2.後部座席が、スライドでもリクライニングでもない(お金をかけていない。最大の欠点ような気がする。ニースペースでいえば後部座席をあと10センチ後ろにできればいいのだが)。

 内装も全体的な印象として安っぽい感じ(我慢はできる)。
 ホルダーからドリンクを取り出すとき、上部のエアコンパネルの構造にひっかかりやすい。

3.低速でのCVTのまごつき
 コンピュータが変速比を迷っている感じがする。
 また、中高速から徐行に落としたさいにCVTのせいかエンジンブレーキがかかってしまいストレスを感じる。

4.意外とスカスカなエンジンルーム(底の地面が見通せる)
 部品配置の仕方で、車長さを15センチ縮められるのでは。

5.カタロググレードでオプションなのか標準なのかわかりずらい(ちょっと不親切な錯誤させるようなカタログ〈表〉つくり)。
 標準装備のつもりで買った後に、実はオプションだったという部分が結構あった。カタログの※印の小さな注意書きを熟読しなければ正確に把握できない。

6. なお、横や上からから車体の後半部を見ると不自然な形どり
 横から後ろ後半を見ると、セダン車のケツをぶった切った感じがしないでもない。
 上部の後半部も流線型を無理やりミニバンの天井に加工したような、ひずみにも見える不自然な鉄板加工(設計)の感じが否めない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離