日産 ノート 「普通に使うならこれで十分(素ノート)追記多数です。」のユーザーレビュー

トモ@b3 トモ@b3さん

日産 ノート

グレード:-

乗車形式:レンタカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

普通に使うならこれで十分(素ノート)追記多数です。

2020.8.12

総評
キャンペーンで安かったので、お盆用に素のノートを1週間借りました。

選択肢はいくつかありましたが、後席足元が広いのでノートをチョイス。

足車としては十分で、真夏のバイパスドライブもさしたる不満も無く快適にこなせます。

走っていると、ボディの軽さや(実際の重量は知りませんが)骨格が感じられます。この感覚は以前にも体験したなと記憶を手繰ると、一番近いのが同じニッサンのADバン。

ADバンは、商用車の割には乗用車ライクな乗り心地だという印象だったのもあわせると、もしかして兄弟車?
タイヤノイズの骨格への伝わり方も似ているような。

もう1台はやはりニッサンの、確かスカイラインクーペ。
走っていると、ボディの骨格、ボディジェルに意識がイク車でした。

この頃のニッサンの作り方だったのかしらね。

不満点も書いてますが、あと1ヶ月借りるか聞かれたら、同じキャンペーン料金なら借りると答えますね。

やっぱり便利です。猛暑日でも走る気になりますし(笑)。
【追記】
でも、買うか?と聞かれたら、たぶん買わない(笑)。
満足している点
普段使いに
不満な点
燃費対策で仕方ないと思うが、アクセルへの反応が鈍い。

やはりテレスコは欲しい。シート位置を足に合わせると、手を突っ張るように前ヘ出してる感じになる←長距離は疲れそう。

シートリフターの材質が薄くてぺラペラ(直後に借りたVitzも同じだった。こんなモノかも)。
デザイン

-

走行性能

-

普通に走るが、走りについては我慢は必要(笑)。

1500rpm辺りまで力がなく、タコメーターだけ回る感じ。そして2000rpmを超えたがらない(笑)。燃費対策か?
気になるっちゃ〜気になるが、そういうモノと考えれば気にならない。

ある程度スピードに乗れば、低回転を維持しようとしながら結構快適に走る。

が、追越のためにアクセルを踏んでも反応は遅い。踏んでからパワーが出るまで数テンポあるので、追越は余裕を持ってやりましょう。

【追記】
当然、スタートダッシュなんて端から無理。そんな事想定されてない(笑)。
急勾配の山道も全く登らない。エアコン消してれば上るのか?後続車が居たら冷や汗もの。


ステアリングのセンター付近がどうのこうのと車雑誌等に書いてあるが、それがコレか❢という感じの曖昧さ。

バイパスのハイスピードなカーブが連続する場面はちょっと怖い。タイヤはどっち向いてる?と思うが、別に変な方へすっ飛んで行く訳でもない。

【追記】
カーブが怖いのは、ステアリングを多めに回さないと曲がらないからと判明。8時20分を持つ必要があるかな。
乗り心地

-

コンパクトカーとして、なかなか良いと思います。

ちょっと固めのシートがしっかりしている印象です。長距離でも疲れは少ないかも。

【追記】
夜、空いたバイパスの流れに合わせて、80kmh、1500rpmくらいで走るのは気持ち良いかなと流していたら、足が結構バタバタしてる印象だった。
リーズナブルなコンパクトカーに、あまり多くを期待してはいけませんね。

【追記】
腰の部分はもう少し前に張り出していてもよかったかな。ランバーサポートね。
積載性

-

後席足元が広いので、この車を借りました。コンパクトカーで後ろに人を乗せるなら選択肢に入るでしょう(モデル末期ですが)。
燃費

-

後日、追記しましょう。
燃費によって★の数を変更するかも。

【追記】
6日間、650kmほど乗って、オンボードの燃費は15.8km/L(これは2万㌔余の通算燃費か?)。借り出した時が15.7km/L。

信号少ないバイパスが主なルートで、追越車線の流れで走る事が多めだが、この燃費はどうなのかな?

【追記】
因みに、毎日毎日猛暑日だったので、エアコン最強、最冷でガンガン回してました。
価格

-

故障経験
レンタカー3日目ですがありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離