日産 ノート 「恐らくみんカラ最速(?)ノート e-POWER メダリスト試乗記」のユーザーレビュー

AZMA AZMAさん

日産 ノート

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

恐らくみんカラ最速(?)ノート e-POWER メダリスト試乗記

2016.11.3

総評
●モーターのみの走行なので、0スタートの加速力は抜群だけど、運転には慣れが必要。

モーターの加速力が印象が強かった試乗でした(笑)

後期型のnismo仕様の発表が待ち遠しいです。
満足している点
モーターのみでの走行なので、静音性はピカイチ。

操作方法は、従来のガソリン車と同じなので違和感なく運転できる。

ラゲッジルームに待望のラゲッジルームランプが採用された事。

ステアリングのデザインがGT-R(R35)2017モデルとほぼ同じ(笑)
不満な点
電源ソケットのシフトレバー付近に移動(前期型は、コンソール付近)

シフトレバー(電制シフト)が専用形状なので、カップホルダーが使いずらい。
デザイン

-

走行性能

-



モーターのみの走行なので、スタートの加速はピカイチ。ドライブモードを”S”にすると、アクセルオフ=ブレーキングなので運転する際は”かなりの慣れ”が必要。

走行中、エンジン作動=動力では無く発電用の役割です。

ブレーキ(ブレーキランプ点灯)は、完全停止状態でしか使わないので、減速の際は後続車にも注意が必要。

バッテリー式フォークリフトを運転経験ある方なら運転感覚がわかも。
乗り心地

-



マイカー(nismo S)比です。

カーブを曲がる際のロール感が気になる(笑)が、路面の段差など乗り越える時の振動は気にならず。

e-POWER メダリストなので、遮音対策が広範囲に施されているので、ロードノイズはほぼ無し。ただし、発電中のエンジン音は別です。
積載性

-



以前試乗したガソリン車(グレード:メダリストXfour)と同じ。

前期型にはなかった、ラゲッジランプが後期型から採用されたので、夜間の荷物の積み卸しが楽に。

ただし、e-POWERシリーズは、”元スペアタイヤ格納庫”には、12v用バッテリーが居座っているので感電にはご注意。
燃費

-



試乗車での燃費計の数値は、14.6km/L台でした。
価格

-

故障経験
試乗車なので故障経験は無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離