日産 ノート 「日用雑貨」のユーザーレビュー

小僧の目 小僧の目さん

日産 ノート

グレード:メダリスト X(CVT_1.2) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

日用雑貨

2016.1.24

総評
総評としては(いくつかの改善を望みたい部分もあるが)トータル的には満足です。
月1000キロないし1500キロ走行をしており5年後には走行距離も大台に近づきますが
壊れるまではのっていたいと思います。
クルマにこだわりのある人は選択肢にはなりえないかもしれませんが日用雑貨よろしく毎日
の相棒・道具として使い倒すならコスパ含めて良いクルマだよと言いたいです。
技術の日産・販売のナントカと言われてからとても長い月日を重ねますが技術の日産(安全
装備や自動運転等のハイテク)以外にもデザインだったりクルマそのものの存在価値を高め
購買層が振り向くような(例えばジューク車種開発をこれからも続けてほしいですね。
ちなみに次期車は(未来の)マーチ・ノート・ジューク・Xトレールあたりに夢を見ています。
満足している点
・デザインがすっきりしていて、飽きずに長く日用雑貨になってくれそうな予感。
・全長が他社のライバル車より大きいせいかフロントからみた感じどっしりしている。
・(ホイールベースがゆったりしているせいか、)静粛性/騒音面では思う部分もあるが
クルマそのもののどっしり感みたいのは乗っていてわかりやすく伝わる。
・メダリスト系のシート及び模様(ハーフ合成皮ぽい)デザイン。
・安全装備の数々がほぼ標準装備されている。(時代のものすごい速さと進歩を痛感)
・割と街中で沢山見かけるのでどこか気持ち的に(量販車とはいえ何かしら気に入ってるから
みんな買っているんだなと相棒のように)安心する。
(私の住まい地区でよく見かけるコンパクトはアクア/フィット/ノート/デミオ/ビッツ等が多いです。)
不満な点
・(時代の流れとして仕方ないとは思うが)内装全般に質感が(一昔前の営業車レベルに)低い。
インパネの素材や色のコーディネートなど、高い素材を使わなくてももっと発想次第でどうにでも
ニセ品質向上は可能だと思ってしまう部分もある。
(前車のメーカーは軽4メーカーですがうまく作りこむ点では現車より一枚も二枚も上手のような?)
・スピードメーターがNA車とメイングレードのダウンサイジングターボとでは全く異なる。
(メーターそのものにそれほどコスト差があるとは思えない、見やすいものは前グレード統一で
良いのでは?)
・ボディーカラーをチョコレートぽい色にミラーとドアーノブと天井が白の2トンカラーにして
(色自体は)気に入って満足しているが特別色差額が8万(後からよく見て気付いた)近く特殊色
の手間代とは思いつつもけっこう(現代のクルマは)何かにつけ高いなと独り言をポツリ。
デザイン

-

走行性能

-

自分の生活上の使用範囲としてはNAエンジン仕様で必要に事足りています。
(買い替える前に乗っていた)先代ソリオS(デュアルジェット仕様)グレートと
比較してもトータルで同じくらいの動力性能だったように感じます。
操作性・扱いやすさについては、前車が背高のっぽで色々とミニバンちっくな性格だった
のと比べれば、セダンぽい雰囲気で運転でき、安全装備の数々などを含めてトータル
的に満足しています。エンジンボタンが右でなく左に付いているのもようやく慣れました。

乗り心地

-

乗り心地は固めな感じがしますが、他車種もそうなのか、もしくはメーカーの傾向なのか
レンタカーなどで乗り比べないと分からないですが、柔らかいよりは固めの方が個人的
な好みとしては満足しています。
静粛性・振動については三気筒のクルマは初体験ですが想定内なので不満等はありません。
走行中のロードノイズや天井に響き渡る雨音も確かにありますが(前車も賑やかだったので)
価格帯としては2016年度の平均値は達しているとは思います。
今より90年代~00年代のクルマの方がクルマのデキは良かったとは思いますが、現在では
軽自動車が200万近くしてしまう時代なのですから、それを考えたら普通車の国内生産で
この価格帯ではよく頑張っているとは思います。
もしこれがスカイラインやシーマを買ってこのデキなら憤慨するまえに呆然とするでしょうが、ね。
積載性

-

(荷物を積む生活をしていないので)年末年始/日常の買い物を積載する範囲の感想ですが
タイヤハウスが出っ張っていたりリアシートがホンダのフィットみたいに七変化にパタパタ
しないので積載性自体は高くは無いと思います。しかしリアシートがパタパタ七変化しない
変わりに後部席は広くシート自体が他社より厚みがあるようには思いますし、自分の使用
範囲には特に不便を覚えることはありません。
沢山荷物を積んだり下したりする使用頻度が高い人は他社のクルマの方が魅力的に映る
かもしれません。
燃費

-

街中走行でリッター15キロくらいは走ります。高速道路だと20以上は走ります。
排気量や3気筒ということや車重を考えれば、ハイブリッドでも電気でも水素でもない
ただのガソリン車なので(特別走るとは思いませんが)普通のレベルだと思います。
価格

-

故障経験
216・01・24時点でありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離