日産 リバティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
744
0

こんばんは。
日産リバティ 平成15年のRNM12(4AT)に乗ってます。

先日、ライトOFF時には通常走行でしたが トンネルでライトを点灯させたところミッションが4速から3速へとキックダウンしメ

ーターパネルを見ると、シフトレンジ球の点灯が消え シフトがどの位置にあるかわからない事態になりました。
また、停止時にライト点灯状態(なぜかハッチバックのスモールは点灯せず)でバックにギアチェンジすると上記の状態に加え、バックランプも点灯せず ハッチバックのスモール球が点灯するなどの不具合が現れました。

近所の整備工場へ持ち込んだ際、メーターパネルの不具合ではないか とのことで原因の究明と見積りをお願いし代車にて帰宅したところです。

メーターパネルの不具合でミッションの不具合、ライト点灯の不具合 起こるものでしょうか?
車検を間近に控えているもので金額等も含めて悩んでおります。

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車の電装は思いのほか複雑でしかもハーネスの形にまとめられているので・・・。

・左右レバーのスイッチ部
・ヒューズボックス(エンジンルーム、運転席)
・ハーネス
・リレー
・コンピュータなど

怪しいと思うものを1つづつ交換してゆくしかないと思います。修理工場は予算を提示できないと思いますよ。

事の発端はライトの点灯でしたね。確かに症状が出ているのはメーターパネルですが、他にもミッションが変速しない(ODが切れている)とか、バックランプが点かないといったように多岐に渡ります。

あくまで素人の考えですがハンドル周辺のレバー、特にヘッドライトの根元のスイッチの中身が破壊され本来ありえない所に電気が流れていると推測します。

その場合はディーラーで部品を取り寄せて直せそうです。メーターパネルは壊れていないと思いますが念のためヒューズボックスも点検した方がよいかもしれません。

以前の質問で、ハザードは点くのに右側のウインカーが出ないといったものがありました。自分で分解して接点を磨いたら直ったそうです。樹脂パーツは壊れていなかったそうです。

質問者からのお礼コメント

2014.1.27 22:07

親切・ご丁寧にありがとうございました。

無事に原因が判明しまして…
リアゲート内のテールランプへの配線に繋がるハーネスが腐食していたことで誤作動を起こしていたようです。

現在は症状も現れず、無事に車検も受けられることになりましたが、再び症状が現れた際にはアドバイス戴いた点を探ってみたいと思っております。

この度は、ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リバティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リバティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離