日産 レパード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
273
0

昭和61年式
前期型
日産レパードXS-Ⅱ2000ccに乗っています。
今年の夏からアイドリングが安定しなくて、

信号待ちの時にはデジタルのタコメーターが波をうつように揺れて止まる心配がひどく落ち着いていられません…
整備工場に出したらエアフロメーターを疑われたので新品のエアフロメーターに交換しました。
多少はよくなったと思って乗っていましたが、またボソボソとアイドリングの不安定が始まってしまいました。
原因としてあげられることは何なのでしょうか??是非とも教えてください…
ちなみに水抜き材など、そんなあまいものではないですよね??
シュアラスターのエンジンクリーナーみたいなものは一度入れてみました。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当たり前に点検してください。
バッテリー配線、配線方法を改善してください。

その他の回答 (3件)

  • その年式ですとまずは、AACバルブの調整、バキュームホースに亀裂等が無いかどうかからの点検をしていきたいですね。

  • こんにちは。

    燃料の送圧(燃圧)を調べてもらって下さい。
    燃料ポンプにも寿命があり、圧が下がるとアイドリングに影響します。
    ただ、古い車なのでインジェクションにも詰りは有るかも。
    電気系統もそろそろ寿命です。
    プラグコードやアーシングも確認した方が良いでしょう。
    私は24年前のサンタナに乗っています。
    燃料ポンプもコード類もデスビもコイルも交換しました。
    燃料ポンプは最後の1台で10万円以上かかりました。

  • 電気系統の総チェック、特にアイドル制御系(日産だとAACバルブ)、点火系等を重点項目としてチェックしてみてはいかがでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 レパード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 レパードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離