日産 レパード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,017
0

F31レパード前期アルティマのエンジンの回転数について及び、停車時のショックについて

暖気後、エンジンの回転数が落ち着くと停車時に回転数(アイドリング時800くらいから400から500くらい)がぐっと下がり、ショックが来ます。
ちなみにエンジンが温まる前のアイドリングが高い状態の時は大丈夫ですし、エンジンはOH済でオートマも交換しました。
どなたか原因のわかる方いらっしゃいませんか?

補足

ATFのオイル量等は問題ないようでディーラーにも確認済です。 とりあえずエンジンマウントは交換済なので念のためミッションマウントも交換するつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AACバルブが原因かなとは思います

バルブ固着等による負圧コントロール不良
常用域でのアイドル落ち込み、アイドル不安定が出てきているのでは?

後はスロットルポジションセンサー
既存位置に合いマークをして調整してみると、若干回転も上がります
これは常套手段な為に取り替えをお薦めします
これもVG30Dでもよく見受けるトラブルです

冷寒時はコールドスタートIJの作動領域でも在るためにアイドルupしていますから

バルブO/H若しくはAssy取り替えの措置になります
(2万円前後かな)
エンジンO/Hされていてもその辺りは恐らく触られていないと思います

エアフロならエンジンストール、吹き上がり回転に影響がでます

パワトラ→エンジン掛かりません
クラセン。回転の鈍り、バックファイアーする場合など様々
直接、回転の落ち込む原因とはいいずらいです


クラセン、パワトラ、辺りは診断(コンサルト)で出やすいです

AACはダイアグで拾う部位ではない機械的な部位ですから診断などでは分かりにくいかもですね


自分もレパード歴五台(VGエンジンは10台以上)のキチガイです(笑)。今はG50のQ45ですがミクシイ含め未だにレパード仲間たくさんいます。
何かあったらまた質問してください
そして大切に乗り続けてくださいね!

質問者からのお礼コメント

2011.3.22 00:11

ありがとうございました。アイドル不良はないようですがAACバルブクリーニングで多少ですが回転数が上がりましたのでこちらとポジションセンサーを交換しようと思います。また何かありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (3件)

  • ATFの量は、HOT状態で確認しましたか?
    少ないとA/Tの変速がうまくいかず、ブレーキを踏んで停止する時などエンストする事があります。

  • エアフロメーターかキャブレター不良の可能性が高いのですが…。後はスロットルポジションセンサー類。

  • 僕はA31に乗ってましたがたまにありましたよ。
    この頃の日産だと思って諦めてました。
    整備工場に見てもらった事があるんですが怪しい所を交換しても改善されずでした。

    レパードクーペとは粋な車に乗ってますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 レパード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 レパードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離