日産 レパード のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,308
0

レパードF31後期アルティマのショックアブソウーバーを交換したいのですが?

現在市販されている物が探したのですが見つかりません。
そこで、他の車種で取り付け出来るものはないでしょうか?
また、出来るとすればどんなふうにすればよいでしょうか?
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず

F31用、非スーパーソニックサス
もしくは
R31用、非フットセレクタ
用のアッパーマウントを用意

アルティマもしくはXS用のスーパーソニックはシャフト径が異なる
恐らく新品であります
左右で1万ちょい

ラインナップとしてカヤバの他モンロー等も
自分はcリング3段リフト調整のビルシュタインを入れました(レパード用ラインナップあり。)
カヤバは尻下がりが気になる、あと抜が早いです
前後カヤバでノーマルバネで尻下がりになりました

自分はビルシュタインを、エナペタルで若干、減衰力を柔目にして、既成のリング位置からもう一段溝を切って、その位置にリングを取り付け若干リアを上げてもらう様に設定

既成のままのビルシュタインは堅めの為、車体(Cピラー付け根付近から異音が出だします)へのダメージが懸念されます

モンロー製は友達のアルティマに前後いれてましたが、低価格の割りにコシもある、硬すぎず、カヤバに比べへたりも遅かった、など良好でした

あと後期ならFテンションロッドも点検したいです
内部のシリコンがそろそろ抜けます。
抜けるとタイヤがブレーキングの度に目に見えて前後動します
同然アライメントも狂い、ハンドルセンターもバラバラ(ギアBOXマウントラバーのガタでも狂う)。最悪、ノーマルタイヤでもフェンダー内部に干渉します
自分は加工して32GTR用のピロロッド(ターンバックル調整有り)付けました

ショツクの話に戻りますが、バンプラバーは必ず入れてください
リアは特にフル加速時にタイヤがハウスインナー上部へ干渉します。ショツクを新品にしても。同じくフロントも
何も弄っていなければ、前後バンプラバーも、経年劣化で朽ち果てているはず

ショツクとバネの選択を誤るとボディへのダメージが深刻になる為に要注意

余談
R31とプラットフォームをほぼ共用している車
マフラーもR31用を小加工程度で流用できます

自分もレパードと20年余り苦楽を共にしてきたヒトリ
何か有りましたらまた質問してくださいね

質問者からのお礼コメント

2011.3.9 22:33

ありがとうございます。ssc使用不可になるのだしょうか?

その他の回答 (1件)

  • アルティマ用となると純正の減衰調整の機構が付いてるってだけで対応外になってるだけじゃないですかね。
    その辺を無視すれば2Lのレパード用としてKYBで出てます。
    流用ならR31が同じじゃないですかね。

    流用するにしても、基本的にF31レパードのアッパーマウントを使用すれば大丈夫かと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 レパード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 レパードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離