日産 レパード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
121
0

F31レパード前期型は徳大寺先生が、ソアラに対向しようとばかり考えた車だと発言してるビデオ見た事あります。

初代ソアラのデザインを取り入れてると思いますか?

徳大寺先生の発言は違う!と思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あぶ刑事批判みたいになってしまいますが「ゴールドツートン」をイメージ
リーダーカラーにしてる時点で、F31の開発陣がZ10ソアラ、しかも
初期型の「ホリゾンタルトーニング」とかを見ながら作ってしまってる、
というのがわかりますよね。
Z10ソアラの末期にはスーパーホワイト系が全盛でゴールド系は消滅してたし、
Z20はパールツートンの下側だけがゴールドっぽいという控えめなものに
なっているわけですが、F31の前期では、当時トヨタ的には時代遅れに
なっていたゴールドツートンをバーンとメインカラーとして出してしまった
わけです。
完全に後出しジャンケンでワザとあいこにするようなクルマの作り方だったと
言えますね。

Y31セドリックや後のシーマのデザイン統括をしていた若林昇さんが、
「(S120)クラウンを超えることしか考えていなかったし求められても
いなかった」「社内だけでウケのいいものを作っていてはダメだ」などの
ことに気づいて、役員会で承認済みのデザインを「リファイン」という
言葉では通らないくらい全面的に書き直した、という話も知られています。
https://kesuikedaema.blog.shinobi.jp/anokoro_nissan/wakabayashi_1_20161209

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2024.6.12 07:13

ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • コンセプトはよく似ていますけど、レパードの前期はソアラよりエンジンの性能が劣っていました。

  • 2ドアクーペの高級セダンとしてソアラが売れたから、それの対抗であるのは間違えないと思います。

  • ソアラとレパードは同じ客層を狙った車ですからデザインが似てくるのは自然の流れです。もともと初代ソアラとF30レパードの2ドアはそっくりですから。(発売はレパードが先)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 レパード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 レパードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離