日産 ラフェスタ ハイウェイスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,778
0

新型ラフェスタハイウェイスターがデビューしました。

マツダプレマシーのOEM供給版でフロントマスクの変更や”流れ”のデザインは採用されませんでした。デザインは採用されなくても燃費の公表数値はいっしょです。”流れ”のデザインはあまり意味のないものなのでしょうか?

フロントマスクもプレマシーの不気味な笑い顔よりは全然いいと思います。でも本家が売れていなければ販売的には厳しいのでしょうか?トヨタラッシュみたいにOEM供給版の方が売れるようになるのは珍しいのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産は日本市場しか数が見込めないカテゴリーのクルマは今後OEMで対応するらしいです。
“流れ”のデザインはここ数年マツダがブデザインアイデンティティ確立のために採用しているデザインなので、マツダ的にも、せっかく確立させようとしているデザインアイデンティティを反映させた商品を他社に流したくないし、日産的にも自社のデザインテイストに合わせるためには必要の無いデザイン処理だったのではないでしょうか?
本家より万人受けしそうなデザインにリファインされているので、もしかしたら売れるかもしれませんね。また、日産の販売店がマツダのそれに比べどれ位のアドバンテージがあるかわかりませんが、販売店の数の差も影響されると思いますよ。

その他の回答 (6件)

  • 日産はOEMがお得意分野です。スズキのMRワゴンという軽自動車をモコという名前で出しましたが本家スズキの販売台数を抜きました。日産は今までどの国産メーカーもチャレンジしなかった奇抜なスタイルのジュークが好調な販売を出した結果からも売れているいないに関わらずコンセプトがしっかりしていれば売れるという自信があるんだと思います

  • プレマシーよりデザインがスッキリしているのでソコソコ売れるでしょう。

    マツダって事を気にする人が多いかもしれませんが…

  • あの程度のデザインはあくまでデザインであって空気抵抗や燃費に影響しないでしょうね。

    あのデザインが無いだけで随分スッキリした印象になるのと、マツダと日産では抱えてる顧客量が違うので
    本家より売るかも知れませんね。しかし、マツダが値引きで勝負してくると分からないですね。
    旧ラフェスタ販売数なりに売れるのでしょうね。

    個人的にはどちらでも良いので安いほうを買いますね。細かい装飾など気にする車でもないですし。

  • CMを見た時は、パクリか?と思いましたが、OEMだったんですね。まあ、それだけ日産も苦しいんでしょうね。

  • モコ ルークス等 本家を脅かす
    販売車種もありますのでなんとも
    言えません、
    前から見ると全く違う車に見えます
    から。

  • 以外にニッサン顔に見えるのでニッサン好きな人はOEMを気にせずに買えるのではないですかねえ??
    あとはおっしゃるようにライバル車との関係でしょうねえ~本家のマツダも苦労してますから(汗)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタ ハイウェイスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離