日産 ジューク のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
272
0

ジューク16GTのリアサスは
FFはトーションビームだけど4WDはマルチリンクにしてます。
一方マツダ3のリアサスはFFも4WDもトーションビームです。

優秀な4WD性能を十分引き出せないとかはないですか?
それともマツダ3のトーションビームは相当優秀なんですか?

補足

良くできたトーションビームはマルチリンクより上 ・・・って意見をよく見聞きしますが アクセラのマルチリンクはあまり良い出来ではなかったのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かにサスペンションは形式より設計が重要だと言われています

ジュークターボの場合は旧プラットフォームによる4WDがゆえ、リヤデフ配置による制約含めて独立懸架式にする必要があったと思われます

※ジュークのリヤデフはGKN製かどこかのトルクベクトル機構付きですから(ただし増速機構無し)、リヤの左右駆動力制御を生かす意味でも当時の制約の中であえてトーションビームにする必要も無いかなと。

→ヴェゼルなどはリヤデフ周りの形状工夫により、トーションビーム式で4WDを成立させています(スズキエスクード、S-crossも同じです)。トヨタの場合はe-four機構まで含めた4WDハイブリッドを想定しているため、ヤリスまでもリヤデフ(リヤモーター)の配置自由度が高いダブルウィッシュボーン構造にしています。


マツダの場合はトーションビームでも形状工夫により4WD化出来たことや、マツダ4WD車のリヤデフ容量は軽自動車並みと言われるほど高効率・小型化されており、トルク容量含めてそもそもリヤにトルクを大きく流さない構想と言われてます。

サスペンション構造自体、日常走る4WD車としてはどれでも十分かもしれませんし、メーカー側もそう判断しているのかもしれません。アクセラのマルチリンクも当時は良かったと思いますが、現在の基準で設計されたトーションビーム式でも同等以上の性能が出せるので採用されたのでしょう。


マツダに関しては初代アテンザが登場した時、世界に並ぶ性能を狙うならフロントサスペンションはダルブルウィッシュボーンでないとダメだ、、とか言ってましたが、現在のマツダFF車を見ればストラット式に戻ってます。

つまり、そういう事なのかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2019.11.22 21:26

もっとも納得できる回答だったので
ベストアンサーとさせていただきます。
本当にありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • アクセラ、プレマシー、CX-5に乗りマツダ3を現在所有している者です。
    マツダ3のAWDは色々工夫した構造になっていて問題ありません。
    アクセラのマルチリンクも出来は良く、マツダ3はトーションビームに変更で路面からの突き上げは増えましたがフワフワした動きが無くなり正確で限界が高いハンドリングになりました。
    街中での乗り心地重視の方はアクセラの方が良いとなり運転を楽しむ方はマツダ3を良いとする傾向が強いと思います。
    トーションビームだと重量が多くなるほど乗り心地が悪くなりますし、大きな車格の車になるほど運動性より乗り心地重視になるのでクラス的にマツダ3までのクラスしかマツダもトーションビームを採用する事は現段階の技術レベルでは無いと思います。
    トーションビームにわざわざ変更したのはトーションビームにもメリットがあるからで、コストの話ではありません。
    実際にトーションビームのデメリットを改善する為にいくつか新しい技術を開発したりある程度高性能なダンパーを使用していて、そこでコストがかかっています。
    実際に乗ってみないとわからないです。
    技術的は内容はこちらの記事がわかりやすいと思います。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10007438%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAc23nrviqJqyEQ%253D%253D
    私的にはアクセラより走りは良くなって、路面からの突き上げは強くなりましたが不快な振動が抑えられていてダンパーがゆり返しを抑えてフワフワした動きが無いので乗り心地もマツダ3の方が良いと思います。

  • トーションビームの走行性能自体は決して低くないのですが、「乗り心地の良さ」という実用面ではマイナス面が出やすいです。
    また、トーションビーム採用はトランクルームの空間を圧迫しにくいというのを見た気がします。
    マツダ3・CX-30のシャシーはそもそも電動化を想定した構造になっている為、電動化の為の部品を搭載する空間の確保などのために敢えてそれを選んだフシもありますね。

  • サス形式と操縦性に関係ありません。
    マルチリンクやダブルウィシュボーンでもラテラルリンクが短く
    ジオメトリー剛性の低いサスではまともに走りません。

    1960年代のスーパーカー、イソ・グリフォは
    リアサスがリジッド(ド・ディオン)でしたが、
    4輪ダブルウィシュボーンのランボルギーニ・ミウラより
    優れた操縦性と評価されています。

  • 優秀で無くても普通に走れる4WDならトーションビームで良いのでは?ハンドリングを動向言うレベルの車じゃ無い、普通の実用車ですから。
    ホンダのヴェゼル4WDも前からトーションビームリアサスですから、実用上は問題無いのでは?

  • マツダはわかりませんが

    明星の一平ちゃんソース焼きそばは相当、優秀でした

    マヨビ〜〜ム!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ジューク 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ジュークのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離