日産 フーガ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
310
0

車は欲しいけれど…
質問です。

会社を3社経営しています。
見た目が格好良いという理由で、欲しい思う車があります。

(私はプリウスくらいでいい、という感じで そんなに車にこだわりはありませんし詳しくありません)
そういうこともあり、現行トヨタカムリに乗っています。

見せつけたいとも思いません。
気になる車の試乗は、全てしてきました。

しかし一つだけネックがあり、経営者の仲間がアストンマーティン、ベントレー、ランボルギーニなどを購入していて 外車は値下がりが凄いと聞いています。
「なので、現実的に行くと日産フーガ、スカイライン、レクサスRXならいいかな?と思っています。」

私は、貧乏育ちなもので、「数百万下がるなら、勿体ないかなぁ」と言う気持ちになります。
ですが
考え方によっては、売った時の差額の金額でその車に乗れた!ラッキーという考え方もあるみたいですね。
あとは、節税対策の点から。

ですが、私の場合それであれば、一生懸命働いてくれている我社の社員に還元したり、自分磨きのために使ったりすることが出来るのではないかと私は考えています。

人生1度きり、乗りたい車を乗るか、、迷います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。

私のクルマはH12年式の31万キロですが気に入って乗っていて、
20万キロ時と30万キロ時にメンテナンス系自動車雑誌の読者ページの掲載されています。
ウインタースポーツで雪道を盛んに走るので融雪剤の影響で下回りのサビも酷いです。

この目的でクルマを使っている限りは、
どんなに良いクルマを買ってもいずれはサビて朽ちる運命、
500万、800万で買った車が値べりに値べりして
「ただの金を溶かす行為」でしかありません。

高級車の車内で過ごす時間がプライスレスとも思えず、
「平和過ぎてヒマ・・・。」と思うような人種です。

どんなに高価なクルマでも、
所詮物は物でしかなく、結局はただの工業製品です。
物の持つ意味を大切に扱うような商売をしています。
物を通して持ち主の気持ちを汲めるような商売を目指しています。
お客さんは一般の方から経営者や地元の地主や開業医なんかが多いです。

先日も「これもう要らないから名義だけしっかりやってあとは好きにして。」と
走行2万キロの丸目四灯の古い小ベンツを貰いました。(笑)
私自身も外車には疎いので価値とかステイタス感とかどうでもいいです。

普通の農家の人のお客さんですが地域の安全のために青パト活動やったり
神社に100万単位で寄付したりしてる様な人で、
乗ってるクルマはプラグインのプリウスです。

金があってもただの成り金ではなく、
人間的に「人が出来ているなぁ。」と感じるタイプの人は、
物欲に飽き、色欲に飽き(凝り?笑)、結局は「金があっても・・・。」と
体が資本と健康に気を付けたり、
周りの人間関係を良好に保つように常に気に掛けたりして、
いつでも何でもやりたいときにスムーズにやれる状態にしておく人な気がします。
うちの場合、どんなに急なお願いでも、
「あの人のお願いじゃ断れんわ。(笑)」といってほだされる感じです。

このやりたいことのスケールのデカさがその人のデカさに感じます。
いいクルマ乗って自慢してるうちはまだまだで、
それが普通で日常くらいにならないとダメだと思います。

質問者様は出来てる人間に感じますよ。

質問者からのお礼コメント

2022.12.18 13:48

皆さんありがとうございました。
勿体ないし、あまり高価でない車にしようと思います。

その他の回答 (8件)

  • 会社を経営なさっているのであれば、節税対策で経費で落とし
    高級セダンに乗るのは普通にアリだと思います

    弊社の社長なんかレクサスに乗っていますしね

    社員の方々には、利益が出たら成果報酬をキッチリ出せば
    それで良いですし、貴方は貴方で、お好きな車に乗れば良いと思います

  • あなたが思う国産車に乗れば良いと思います。
    専務とか部長がいい車に乗っていれば、社員も励みになります。

  • 3社経営しているのにこんな事もご自身で決められないのですか?
    部下の方々が余程優秀のようですので、社員還元が一番ですね。

  • >我社の社員に還元したり
    勤務先の社長に百万回聞かせたい言葉です。
    堅実な金銭感覚をお持ちな事も社員たちにとってありがたい事ではないかと。
    使い走りの一兵卒の立場で言うと、かなりすごい車は社員の反感を招きそうだからどうしてもって理由が無ければ避けた方が良いと思います。
    私の勤務先の場合社長より社員の方が道楽に走っているんですけどね。

    カムリ、エスクード、軽トラとあるなら手広く楽しめるんじゃないかと思います。

  • 従業員の立場だとランボやフェラーリだと自分達の稼ぎ少ないのに 高い車乗りやがってと反感買いますね。

    一生懸命働いてくれている我社の社員に還元するつもりであれば給料UPが1番効果的です。

    誠意とは言葉ではなくお金と どこかのプロ野球選手も言っていましたから。

  • 密かな楽しみを持つ。それ自体は悪い事じゃ無い、と思います。

    >社員に還元したり、
    >自分磨きのために使ったりすることが出来るのではないか
    中々見上げた考えをお持ちに成ってらっしゃる。素晴らしいと思います。

    >「数百万下がるなら、勿体ないかなぁ」と言う気持ちになります。
    極めて健全なお考えだと賛同致します。

    * * *

    何事も修行が必要で、解脱して悟りを得る迄には、衆生から見たら無駄と思える事・物でも無駄遣いが必要。(場合によってはそれを投資と)
    車道に入れ上げて悟りを開くのも一法、かと思います。d(^^;)ハハ


    余談ですが、私はスーパーカーと呼ばれる物よりも
    https://www.youtube.com/watch?v=HigfCnhrJTc&t=2s
    https://www.youtube.com/watch?v=tHwD-pNAY1Y

    ってな方に魅力を感じる様に成ってしまいましたね。
    この方には(-人-)
    https://www.youtube.com/watch?v=b4x96KzARYA
    https://www.youtube.com/watch?v=N7KsqbmFQV4

    今でも尊敬してます。

    そう言えば、日産のキャッチコピー

    「モノより思い出」

    は良かったと思いますねぇ。

  • 現行トヨタカムリでしたら、上等な部類だと思います。

    知人に車好きの社長が居ますが、普段はトヨタのIQに乗ってます。
    「これ、サイコー!」って。(^^)
    別で、旧車やバイクを何台か所有しています。
    冠婚葬祭があるので、別でクラウンも所有していますが、ほとんど乗ってません。

    リアルに車の好きな金持ちは、そういう傾向があります。

  • 社長がアストンマーティン、ベントレー、ランボルギーニに乗ってたら、働く気、無くします。

    社員は社長がどういう人物かを見てますからね。20代の頃、勤務してた500人規模の会社の社長はタクシーでしたねぇ。そして暇さえあれば、掃除してました。一見、掃除のオッサンかと勘違いするんです。

    社員みんな社長、大好き!っていう会社でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フーガのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離