日産 フーガ のみんなの質問
nek********さん
2012.1.17 19:27
GTとXVでは、どちらの方がカスタムパーツが多いのでしょうか?
購入を考えているのですが、迷っています。
また故障しやすい場所などありましたら教えていただきたいです。
例えば、10万キロ近くなると足回りが本格的に悪くなるとか、、
主観や抽象的で構わないので、回答よろしくお願いします。
補足
回答ありがとうございます。 まだ購入に踏み切れていませんが、やはり欲しくなってきました。 足は車高調でヘッドライトやテールやなど改造していきたいと考えています。 Y50前期ですが、こんなカスタムオススメとか注意点などありましたらたくさん教えていただきたいです。
imp********さん
2012.1.19 01:43
GTとXVで悩むってコトは、Y50前期ですね。
XVとは、フロントバンパー、ヘッドライト形状が違います。
全ての部品を交換すれば可能。
テールライトはGTとサイズが一緒なので交換可能。
XVにGTテール、GTにXVテールというオーナーいっぱいいます。
XVはフロントバンパーが少ないのがネックです。
Y50後期になると、XVというグレードが無いです。
しかも、後期用のエアロが少ないです。
エンジンパーツは同じVQ35DE同士、35HR同士、25同士、でスカイラインと共通なのが多いです。
足は、フーガ同士で排気量問わず全て共通。
ただし、4WDは不可なメーカーあり。
↓でも言ってるように、ヘッドライトの結露はかなりの確立です。
私は加工してるので保証がありませんが、加工後4年で結露?曇るのが1年に1~2回あります。
加工よりも、純正の空気抜きの位置に問題あるようです。
足が5年で経たりました。
私の周りの日産車は、あちこち故障することがありましたが、フーガは6年半経って問題なし、今までの日産のイメージが変わりました。
ヘッドライトの定番は、インナーブラックアウト。
イカリングは好み。 3連装が似合いますが、微妙に位置と大きさが揃わないので、私はやってません。
テールはGTの○○LEDがイヤで、XVベースのLEDに変更しました。
前期は2.5・3.5ともに2本出しですが、4.5は4本出しです。
社外品は色々あるので、バンパーとぶつからないように選びましょう。
同一メーカーなら問題なしですね。
純正19インチ車なので、20インチが普通です。
2.5から4.5まで排気量が2000ccも違うのに、ブレーキが同じです。
私はホイールを先に買ったので、パッド交換止まりですが、
51フーガのビッグキャリパーを移植可能です。
ブレーキも換えるなら、ホイールもビッグキャリパー対応にしましょう。
オーディオはデッキ交換が簡単にできないです。
BOSEを選ぶと、ほとんどイジれません。
皮シートは、シートクーラーもあるので、昔のように夏は熱くて蒸れると言うのが無いです。
新車購入時に、内装パネル色・シート色も選べたので、外装色が同じでも、色々なパターンがあります。
好みのフーガを選んでください。
私は4.5が発売前だったので3.5を買いましたが、今から買うなら4.5をお勧めします。
質問者からのお礼コメント
2012.1.22 20:30
とても詳しくありがとうございました。
もっとお聞きしたいことがあるので後で質問させていただきたいです。
office0011_comさん
にも聞きたいことがあるので、よろしくおわ願いします。
off********さん
2012.1.18 01:48
カスタムパーツはだいたい共通なので大差はない
形がネックでGTとXVが関係するカスタムパーツはフロントバンパーの形状が違うのでフロントハーフスポイラーを取り付ける際に専用品の有無に違いがあります
GTのスポーツパッケージになると取り付け不可な足回りがあるかもしれません(中古ダウンサスを探しててスポーツパッケージは装着不可という表記を見たことがあります)
自分はスポーツパッケージなんですがね
4.5GTになるとリアパンパーが後ろに長くなりマフラー4本出しになるのでその辺も知識としてあれば何かの役に立つかもです(リアアンダースポイラーを取り付ける際に注意)
巷で人気というか…どちらかというとGTの方が人気ありです
同条件でもGTの方が高値取引
特にスポーツパッケージは
XVのVIPになればまた話は違ってきますが…
故障はCDチェンジャーが弱いみたいです
タバコの影響が強いと思いますが…
ヘッドライトやフォグライト交換は厄介ですね
10マン走れば足回りはダメになってますよ…
これは当たり前
追記します
車高調、ヘッドライトとリアテールメイク…
良いと思いますが…
結局はどんな車でも同じようにできますよ
最近は自作でイカリングやLEDテールも作っちゃいますからねぇ
まずはフーガそのものが好みに合うかどうか…
フーガの形…ライン…
どれを取っても他のより良いと思えればどんなカスタムでもできます
室内の品質は明らかにトヨタ車より良質なデザインです
30からずーっとセルシオに乗ってる人間がフーガの室内を見て発言しました
「フーガの内装カッコイイ」と
vip********さん
2012.1.17 21:53
XVを買うとエアロが全然ありません。エアロだけは圧倒的にGTのが多いです。車高調やマフラーなんかは共用ですので問題ないですが。
特に壊れやすいとこはないですが、エアコンのファンのリコールやヘッドライトレンズ内部の結露は有名です。
補足について
フーガはVIPでもラグでもユーロでもなんでもいけます。VIP系やラグ系の雑誌見て、好みのほうに振ればいいと思います。
日産のハイブリッド 日産のハイブリッドはe-POWERですよね。 そして最近の統合騒動の時テレビで高速は弱いと見ましたが、昔あったフーガやスカイラインもe-POWERですか?
2025.2.15
ベストアンサー:フーガやシーマ、スカイラインは1モーター2クラッチのハイブリッドです。e-powerではなく、エンジン・モーター共に駆動に使います。
SUVからセダンに乗り換えた人に質問なんですが、慣れるまでは運転しにくかったですか? 私は今現在、日産のT31エクストレイルに乗っているのですが、次の車はフーガがいいなあと思っています。 やっ...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
愛車をピカピカにしたくてENEOSでクリスタルキーパーをしたのですが、小さな水垢の様な点々が全体的に浮き出た感じになり、 特に前のボンネットはかなり目立っていました。 状態を店舗に見せると、やり...
2012.10.21
スバル インプレッサWRX STiって本当に速いの? 最近、高速でインプが前を走っていたので、どれだけ速いのか気になったので、 しつこく煽ってパッシングして挑発してみました。 すると相手も挑...
2012.7.17
ゼロクラと50フーガでは維持費や燃費などを考えてどちらが維持しやすいですか? また50フーガは年間どのくらい維持費がかかりますか? 月にいくらくらい給料をもらっていれば維持できますか? 回答お願...
2013.7.30
車の腹下 とくに擦っちゃいけない場所ってどこですか? 車高低くて擦りまくってます。 ちなみに50フーガです。 アンダーカバーがかなり低いのですが、とったらわりかし良くなるのでしょう か? 問題...
2012.5.19
BMWの嫌なところを教えてください。 以下はBMWのもっともスタンダードな320私の感想です。 1. スマホやペットボトル、小物を置くスペースが極端に少なく狭い。 もちろんバイザーにカード入れ...
2022.5.13
トヨタ 86のしょぼさにびっくり 買う気はありませんでしたが お目当ての車の他に86も試乗するとこになったのですが 内装があまりにもしょぼくてびっくりしました。 一応なんだかんだで350万くらい...
2013.10.2
中古車購入の件で旦那ともめています。厳しい意見をお願いします。 中古の車を購入予定です。 家計については、前の質問に書いてあるのでよかったら見て下さい。 旦那が中古車でフーガが 欲しいと言っ...
2013.3.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!